出版社内容情報
花粉症などのアレルギーや、がんなどの疾患に深く関与する免疫。実は大腸の腸内細菌が、免疫と密接にかかわっていることがわかってきた。不思議な仕組みを追いながら、腸の環境を改善し、免疫を整える方法を伝授!
内容説明
免疫機能の6割が腸にアリ!アトピー、花粉症、うつ、肥満、がん…さまざまな疾患と大腸の関係とは。腸内細菌研究の第一人者が本気で警告!
目次
第1章 腸をめぐる旅(長寿の島にはどんな秘密が隠されているのか;世界でナンバーワンの「大便コレクター」!? ほか)
第2章 免疫の不思議(私はコレで花粉症が治まった;花粉症はなぜ起きる? ほか)
第3章 免疫をあやつる腸内細菌(無菌動物が“無菌”でいられる不思議;1・5倍長生きする無菌動物 ほか)
第4章 21世紀は「腸」の時代(“ただのクダ”になぜ注目が?;腸内細菌の機能が続々判明中 ほか)
第5章 今日からはじめる快腸生活(「食べること=生きること」から「出すこと=生きること」へ;理想的な大便を出す3つのポイントとは ほか)
著者等紹介
辨野義己[ベンノヨシミ]
独立行政法人理化学研究所イノベーション推進センター辨野特別研究室特別招聘研究員。1948年大阪府生まれ。酪農学園大学獣医学科卒、東京農工大学大学院を経て、理研へ。バイオリソースセンター微生物材料開発室の室長などを務めた。40年にわたり、腸内細菌学・微生物分類学の研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hiroshi0083
コモックス
yone
酒井義仁
アヒルとモグラ
-
- 洋書
- BOUM !