角川俳句叢書
句集 佩香

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784046518026
  • NDC分類 911.368
  • Cコード C0092

内容説明

『佩香』は、実は第二句集『白亳』の時に皆吉爽雨先生から頂いた書名です。まだ若かった私は何となく敬遠しました。このたび、最後の句集名として『佩香』を思い浮かべました。瀬戸の島生まれの私は、人一倍自我独善の根性をもっていました。俳句はその捌け口でしたが、ようやく先師の示された道を見出した気がします。

目次

一九九一年(未)平成三年
一九九二年(申)平成四年
一九九三年(酉)平成五年
一九九四年(戌)平成六年
一九九五年(亥)平成七年
一九九六年(子)平成八年
一九九七年(丑)平成九年
一九九八年(寅)平成十年
一九九九年(卯)平成十一年
二〇〇〇年(辰)平成十二年
二〇〇一年(巳)平成一三年
二〇〇二年(午)平成十四年
二〇〇三年(未)平成十五年
二〇〇四年(申)平成一六年

著者等紹介

赤松〓子[アカマツケイコ]
1931年(昭和6)、広島県能美島生れ。1948年(昭和23)、広島県立広島第一高等女学校卒業。在学中、加来金鈴子に俳句を学び、皆吉爽雨の「雪解」に入門。1953年(昭和28)、山口県徳山市徳応寺に嫁す。1976年(昭和51)、第一五回俳人協会賞受賞。1994年(平成6)、山口県選奨受賞。俳人協会評議員・山口県支部長、「雪解」同人会長。山口県周南市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品