出版社内容情報
この先生、誰よりも変人!?中学2年生の僕の毎日は、英語の先生の家で
暮らしはじめてから、シゲキたっぷり。
先生はとつぜん怒りだしたり、
いきなりびっくりするようなことを言う、
ものすごくメーワクな人なのだ。
おまけに、この家に集まってくるのは、
先生といい勝負の変人ばかり。
そんな中、僕は日常で起こる「事件」を
ひっそりと解決していくことになる。
名作『吾輩は猫である』の世界がよみがえるミステリー!
柳 広司[ヤナギ コウジ]
著・文・その他
Akito[アキト]
イラスト
内容説明
中学2年生の僕の毎日は、英語の先生の家で暮らしはじめてから、シゲキたっぷり。先生はとつぜん怒りだしたり、いきなりびっくりするようなことを言う、ものすごくメーワクな人なのだ。おまけに、この家に集まってくるのは、先生といい勝負の変人ばかり。そんな中、僕は日常で起こる「事件」をひっそりと解決していくことになる。名作『吾輩は猫である』の世界がよみがえるミステリー!小学上級から。
著者等紹介
柳広司[ヤナギコウジ]
1967年生まれ。2001年、『贋作「坊っちゃん」殺人事件』で第12回朝日新人文学賞受賞。『ジョーカー・ゲーム』で吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門を受賞
Akito[AKITO]
香川県出身のイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
楽駿
25
【にゃんこまつり2025】川崎図書館本。夏目漱石氏の『吾輩は猫である』を基にした作品。気軽に楽しく読了。思わずクスクス笑いたくなる部分は、本歌取りを上手く活用。そして何より、最後が本家本元と違っているところが、猫好きには嬉しい。それにしても、蹴っ飛ばしたり、紙袋を被せられたりと、ご難続きの名無しの猫。改めて気の毒すぎると実感。さて、こんな子供向きのオマージュを書いたのが、柳広司氏と言う点にビックリ。こんな作品も書かれるんですね。こちらも、澤田瞳子氏の猫本推薦の中から選びました。2025/02/14
宇宙猫
14
挫折。文庫の表紙を見て予約したら子供向けの本がきてビックリした。ちょっと合わなかったかな。2025/04/24
きょん
13
角川文庫版も読んでいたはずなのに、すっかり忘れていた。これも『漱石の仕掛けた謎』なのかしら。登場人物のモデルになったであろう人を想像するのも楽しい。2018/11/29
朔麻
2
柳広司が子供向け本になっていたので読んでみた。表紙のネコの口元がたまらない。実際の夏目作品に描かれているネタがちりばめられているらしいのだが、夏目漱石の作品で読んでいるのは多分「坊ちゃん」と「こころ」だけのため、一つしかわからなかった。いつか「吾輩は猫である」を読みたいと思っている。2019/04/23
絵具巻
1
文京区立根津図書館で借りました。2020/06/05