出版社内容情報
全国の学校で大ブーム! マンガやアニメの話題作を次々に科学検証!!全国の学校で大ブーム! マンガやアニメなどのできごとを科学的に検証する爆笑シリーズ第9弾。『スーパーマリオ』、『こち亀』、「光源氏」まで、古今東西の人気作品を徹底研究!
柳田 理科雄[ヤナギタ リカオ]
1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。
きっか[キッカ]
奈良出身の漫画家。著書に『しょぼにゃん』(全3巻)、『もっと!しょぼにゃん』(全2巻)(すべて少年画報社)。『動物園でもふもふお世話中!』(KADOKAWA)がある。
内容説明
一度気づいたら、もう気になって仕方がない!たとえば、『サザエさん』のオープニングに出てくる果物、あまりに大きくない?ピーチ姫がクッパにさらわれる確率、高すぎない?「何時何分何秒?地球が何回まわったとき?」と言うけど、実際何回まわったとき?そんな素朴な問題を真正面から考える爆笑シリーズ第9弾。話題の『シン・ゴジラ』や『こち亀』も検証しているよ!小学上級から。
目次
とっても気になるゲームの疑問 『スーパーマリオ』のピーチ姫は、クッパに何度もさらわれます。危機感が足りないのでは?
とっても気になるアニメ&特撮の疑問 アンパンマンと仮面ライダーはどっちが強いですか?
とっても気になる昔話の疑問 桃太郎の家来は、イヌ、サル、キジ。なぜもっと強い動物を連れていかなかったのでしょう?
とっても気になるマンガの疑問 『名探偵コナン』でコナンくんが使っている探偵道具って、すごくないですか?
とっても気になるアニメの疑問 『ドキドキ!プリキュア』の真琴は、ベーコンをまな板ごと切っていました。どれほど怪力を出したのですか?
とっても気になるゲームの疑問 『星のカービィ』のカービィは、空気を吸い込み、手を動かして空を飛びます。そんな飛び方ができますか?
とっても気になる特撮の疑問 ウルトラマンはなぜ、最初からスペシウム光線を使わないのでしょう?
とっても気になる言葉の疑問 ケンカのときに言う「いつ?何時何分何秒?地球が何回まわったとき?」。実際に、地球は何回まわってますか?
とっても気になるマンガの疑問 『BLEACH』に、切れ味がよすぎて収める鞘が作れない刀が出てきました。そんな刀があり得ますか?
とっても気になる特撮の疑問 悪の組織がスケールの大きな作戦をやることなんて、ありますか?〔ほか〕
著者等紹介
柳田理科雄[ヤナギタリカオ]
1961年鹿児島県種子島生まれ。東京大学中退。学習塾の講師を経て、96年『空想科学読本』を上梓。99年、空想科学研究所を設立し、マンガやアニメや特撮などの世界を科学的に研究する試みを続けている。明治大学理工学部非常勤講師も務める
きっか[キッカ]
奈良県出身。イラストレーター・マンガ家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
倒置
菱沼
ギラたん
二条ママ
絵具巻
-
- 電子書籍
- 熱い夜の記憶 ハーレクイン