頭のいい人だけが知っている世界の見方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

頭のいい人だけが知っている世界の見方

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 05時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046072528
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0030

出版社内容情報

知識を吸収し、賢くなる日常のヒントが満載!
頭のいい人の思考法や観点を、あなたも体感してみませんか?

「どうして、あの人は勉強していないのに頭がいいの?」
そんな疑問に答える著書累計90万部超の東大生ベストセラー作家が贈る最新作。

頭のいい人は、日常をどんなふうに見ているのか?
同じ日常を送っていても、知識の蓄積や物の見方次第で、得られる発見や洞察はまったく異なります。
本書では、頭のいい人が世界をどう見ているのかを具体例とともに解説し、その考え方を身につける方法をお伝えします。

たとえば――
探求心を持つと、何気なく目にしている言葉にも「この定義って何だろう?」と疑問を抱き、新たな発見が生まれます。
日常生活で「なぜ?」と問い続け、その答えをつなぎ合わせることで、連続的な学びを得ているのです。
つまり、頭のいい人は脳内で〈学習の自動化〉を実現しているのです!

この本を通じて、あなたも日常の中で賢くなる視点と習慣を手に入れましょう!

内容説明

頭のいい人の視点が丸わかり。日常を見直すだけで、格段に成長できる!

目次

第1章 数学的思考を持っている人が見ている世界(「330円」「726円」「1155円」「957円」を見て、11の倍数だと気付く;タクシーに乗るか迷ったときに、「何分儲かったか」と考える ほか)
第2章 日常を紐解くことができる人が見ている世界(頭のいい人は、夕焼けが綺麗なのを見て、「明日も晴れるな」と考える;動物を見て、明日は雨が降るかどうかわかる ほか)
第3章 言葉の深層を理解する人が見ている世界(頭のいい人は、「アート」と聞いて、芸術ではなく「技術」を想像する;頭のいい人は、「渋谷」という地名を見て、水害が多そうだと考える ほか)
第4章 多角的な視点を持っている人が見ている世界(自分のダメなところを伝えてくれる人を見て、大切な存在だと思う;やる気のない部下を見て、「やる理由を伝え切れてない」と考える ほか)

著者等紹介

西岡壱誠[ニシオカイッセイ]
1996年生まれ。中高では学力は芳しくなかった。2浪という厳しい状況の中で、自分自身の学びを徹底的に見直し、独自の勉強法を確立。これにより偏差値35から偏差値70まで成績を伸ばし、東京大学に合格を果たす。この経験をもとに、学びに悩む学生たちに希望を届ける活動を展開中。勉強法や思考法の研究と実践に基づいた著書は、ベストセラーとなり、多くの受験生や教育者から支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

95
「視点の多さが人生を豊かにする。」著者は東大で友人と話をして実感したことだそうです。普段の生活をしていても、「世界の楽しみ方」を知っていれば、ただ街を歩いていても面白いと感じられるようになる。数学的な思考、日常を紐解くことができる人、言語の深層を理解する、多角的な視点を持つの4つの章で、意外だけど納得できる視点を紹介している。例えば、売れている本を見て「今、日本人はどんな悩みを持っているのか」で考えるなど。さらっと読めて、32の見方を教えてくれます。知識があればあるほど、色んな見方ができるのは賛同します。2025/03/31

とよぽん

51
まず、頭のいい人って? 著者は東大で学んだ諸々の気付きを並べているが・・・。タイトルからどんな内容のことが書かれているのか気になったので読んでみたが、これを読んだ人に何を得てほしいのか疑問が残った。読者を「頭の悪い人」と想定して、こんな見方や考え方をしたら豊かな人生を送ることができる、ということ? とにかく、妙に書き手のテンションの高い内容で残念だった。2025/04/27

さちこ

26
自分は年齢を重ねて、実感を伴い理解してる事が大半でしたが、筆者は若い内に気付けて凄いと思います。項目毎のイラストが内容を全て現していてその才能に驚きました。2025/02/27

よっち

23
知識の蓄積や物の見方次第で、得られる発見や洞察が変わってくる。具体例とともに解説しながら、その考え方を身につける方法を紹介した1冊。数学的思考をいかに持つか、日常をいかに紐解いていくか、言葉の深層をいかに理解するか、多角的な視点をいかに持つか。言葉の本質や身近な出来事を数式で考える思考、迷信と科学的根拠など、ひとつひとつ具体例を紹介しながらどこに着眼点を見出すべきかを解説していて、何となく見ていることにもよくよく注意してみれば様々な情報が溢れていて、解像度を上げていけば世界が広がることを教えてくれました。2025/02/10

Ninja

3
目から鱗!みたいな、ものの考え方や捉え方を期待して購入しましたが、英語の語源やら、古文由来の言葉のつくりやら、雑学辞典みたいなノリで、自分には期待外れな内容でした。夕焼けは明日晴れの話だけは、参考になりました(笑)。2025/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22358733
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品