出版社内容情報
独学で偏差値を20アップして志望大学に合格した著者が教える、楽しくて結果が出るとっておきの勉強方法を紹介。
まずは手帳に勉強計画を書き込むことでやることを見える化。
日々やることをチェックしていくことで、モチベーションのキープにもつながります。
さらに教科別のノートの書き方も徹底解説。
偏差値が上がるノートのコツが読むだけでわかります。
他にも勉強にまつわるTipsをたっぷり紹介。
高校受験、大学受験、資格取得など目標達成をしたいすべての人に贈る一冊です。
内容説明
手帳にノートに「書く」ことで勉強時間もモチベーションも管理できる!大学受験で偏差値20UPさせた著者のとっておき勉強法。
目次
1 目標を達成する「勉強手帳」(「勉強手帳」を使って勉強時間をコントロール;勉強時間と内容がわかる!勉強手帳の作り方;ToDoリストで勉強を可視化する ほか)
2 本当に役立つノートの作り方(基本の3ステップで勉強の効果がアップ!;3種類のノートを使って勉強の質を上げる;勉強に紙のノートをおすすめする理由 ほか)
3 勉強がはかどるアイデア(合格する人は目標を2つ立てている;「小さな目標」は達成できるレベルに設定;集中力が続く勉強机の作り方 ほか)
著者等紹介
いゆぴ[イユピ]
会社員として働きながら、SNSで「勉強じかんを楽しくデザイン」をテーマに発信。フォロワー数は約10万人を誇る。自身の大学受験時、独学で偏差値を20上げて志望校に合格した経験を元に、勉強手帳の作り方、モチベーションupのコツ、ノート術などの勉強アイデアを発信し人気を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tomonori Yonezawa
𝕄𝕚𝕫𝕦𝕜𝕚