鎌田式たった10秒スロー筋活―みるみる筋力アップ高血圧・高血糖・認知症を予防!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

鎌田式たった10秒スロー筋活―みるみる筋力アップ高血圧・高血糖・認知症を予防!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年07月10日 19時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046070050
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「運動をしなければ」と、体を動かす必要性を感じている人は多いでしょう。いつまでも自分の足で歩いて、旅行やコンサートに行ったり、おいしいものを食べ歩いたりするためには、健康で、なおかつ脚力が必要だからです。しかし、なかなか筋活習慣が身につかないという人も少なくありません。一方で、最近になって、筋肉を鍛えるには、筋肉をゆっくり伸ばしながら力をこめる「伸張性筋収縮」運動のほうが、筋肉が縮むように力を入れる「短縮性筋収縮」運動よりも筋トレの効果が現れやすいという研究結果が、さまざまな研究機関から報告されるようになりました。これらの報告によると、伸張性筋収縮の筋トレを1日たった3秒間、週5日間、4週間行った結果、筋力が平均して11・5%も増えたというのです。筋肉は30代以降になると年に約1%ずつ減少していくとされています。つまり、伸張性筋収縮の筋トレを4週間続けて、約10年分以上も筋肉が若返ったことになります。そこで、本書では「伸張性筋収縮運動8秒+短縮性筋収縮運動2秒」の1回10秒で行える筋トレ「鎌田式10秒スロー筋活」を組み立ててみました。体を動かすと、マイオカインという夢の万能ホルモンやドーパミンという幸福感ややる気を得られる快感ホルモンが分泌されます。トレーニングの時間を若干延ばすことで、マイオカインの分泌を促して、誰もがやる気を持って続けられるようにと考えました。また、1回10秒の筋トレなら、日常生活のスキマ時間にも行えます。やればやるほど、ラクにトレーニングが続けられるようになるはずです。そして、続けるうちに、健康診断などの数値が改善し、疲れにくい体になっていることに気づくでしょう。「10秒スロー筋活」を習慣にして、90歳100歳になっても、自分の足で歩き続けてください。

内容説明

筋肉を鍛えると、夢の万能ホルモン「マイオカイン」が分泌される。

目次

第1章 下半身を鍛える伸張性筋収縮運動(筋トレ習慣を身につけたいなら脚の筋トレから始めよう)
第2章 体幹を鍛える伸張性筋収縮運動(健康と若々しさの鍵を握る 体幹の4つの筋力をアップ)
第3章 腕と手指を鍛える伸張性筋収縮運動(握力&腕力アップで日常生活を快適に 腕と手指の筋トレ)
第4章 100歳まで歩ける筋肉づくり(筋トレで筋肉量をキープ!年齢とともに筋肉は減少する;介護になるリスクを高める フレイルとサルコペニアに注意 ほか)

著者等紹介

鎌田實[カマタミノル]
1948年、東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任。30代で院長となり、赤字だった病院を再生させる。「地域包括ケア」の先駆けを作り、長野県を長寿で医療費の安い地域へと導く。チェルノブイリ原発事故後の1991年には、放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、医薬品を支援。2004年からはイラクの4つの小児病院へ医療支援・難民支援を行い、ウクライナ侵攻以降には避難民支援にもいちはやく着手している。東日本大震災以降、全国の被災地支援にも力を注ぐ。現在は、諏訪中央病院名誉院長、地域包括ケア研究所所長。全国各地から招かれて、地域と一体になった医療や食生活の改善、健康への意識改革を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遠い日

2
敬愛する鎌田實医師の提案は、ハードルが低くてとっつきやすい。かかと落としにスクワットは続けています。筋力はいくつからでもつけることができるというので、筋トレの難しくないやり方を知りたくて手にしました。「マイオカイン」のことにいつも鎌田医師は触れていますが、本当にだいじな万能ホルモンだとわかります。「筋活」のために複数のやり方を覚えたいです。2025/04/08

月と星

2
★★★★10秒って意外と長い。できるだけゆっくりトレーニングしてみる。2025/01/03

シュウヘイ

0
毎日 何かしながらでトレーニングをする 階段もしっかり利用する2024/10/30

美桜

0
ワイドスクワットは日頃してるけれど、伸張性筋収縮で8秒かけてしゃがみ、2秒で立ち上がるのを意識してみよう。階段は筋トレの効率がいいのは下り。筋トレ+骨粗鬆症予防になる。2024/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22006376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品