出版社内容情報
「高校で数学がわからなくなった!」
こんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
大丈夫。そう思う人はとっても多いんです。
そんなときは、中学で習ったことを復習することからはじめてみましょう。
その後に高校数学に取り組んでみれば、驚くほどわかりやすくなるはずです。
この本でつまずきを理解に変えて、数学を得意科目にしましょう!
【内容】
第1章 数と式
第2章 集合と命題
第3章 2次関数
第4章 図形の性質
第5章 三角比
第6章 場合の数
第7章 確率
第8章 データの分析
内容説明
「高校で数学がわからなくなった」をしっかり解消!中学の振り返り⇒高校範囲の学習で無理なくわかる!おさえておきたい基本がわかる!
目次
第1章 数と式
第2章 集合と命題
第3章 2次関数
第4章 図形の性質
第5章 三角比
第6章 場合の数
第7章 確率
第8章 データの分析
著者等紹介
牛久保智仁[ウシクボトモヒト]
東京大学工学部卒。駿台予備学校・数学科講師。授業は、高校1年生クラスから高卒クラスまで幅広く担当。趣味は多岐にわたるが、中でもミステリ小説と久石譲作曲の音楽をこよなく愛する。久石先生のファン歴は四半世紀以上。最近は、スイーツの名店を渡り歩くのも楽しみの一つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。