出版社内容情報
★今、一番勢いのある冷凍本シリーズ第二弾!★
★今度は、冷凍作りおきレシピを紹介します★
★驚きの冷凍保存テクとアイデアも満載★
★冷凍食品のプロが冷凍作りおきレシピを伝授。今日から使える!冷凍×レシピの便利帳★
長年冷凍食品を研究してきたニチレイフーズ直伝、冷凍の良さを引き出す神レシピ集です。
●鶏むね肉をマヨポンにからめて冷凍すればしっとり
●魚肉ソーセージはレンチンしてジャーキー風にして冷凍すると便利
●さけはごまドレッシングに漬けて冷凍するとおいしい
●生クリームは冷凍すればアイスになる
知っていると得する冷凍の豆知識やアイデアも豊富。
買い出しに行く時間や献立に悩む時間も
減り、精神的にも救われます!
内容説明
年間約1億PV大人気サイト「ほほえみごはん」発、大人気シリーズ第2弾。冷凍テクをフル活用した160レシピ!食材の冷凍、下味冷凍、完成冷凍について知りたいことも載っている。食材をムダにせず、おいしく使い切るアイデアとコツ。
目次
1章 主菜の冷凍保存(下味冷凍なら、いつでも出来たてが食卓に;下ごしらえ冷凍も便利!;完成冷凍で自家製「冷凍食品」をストック)
2章 副菜の冷凍保存(生でも冷凍でも!トマトのおかず;生でも冷凍でも!なすのおかず ほか)
3章 主食の冷凍保存(炊き込みごはん;チャーハン ほか)
4章 お弁当のおかずの冷凍保存(小松菜のお弁当おかず;アスパラのお弁当おかず ほか)
5章 スイーツの冷凍保存(チョコブラウニー;チョコチップクッキー ほか)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
37
保存性はもちろん、冷凍することでよりおいしくを目指す提案が沢山。冷凍せず、そのまま食べるレシピとしても充実。ああ、うちに大きな冷凍庫スペースがあれば、冷凍用保存袋を心置きなく消費できれば、やってみたいことがあるのに〜。こしらえにかける手間よりも、収納スペース問題が悩ましい。きゅうりの丸ごと冷凍、勇気がいるなあ。白菜を冷凍するメリットは何なのだろう。冷凍可能と知っても、わざわざしなくても…も結構あった。下味冷凍は、しっかり味が染み込むし、パッと調理できるので確かに便利。色々使い分けるのを楽しみたい。2024/10/11
kayo
23
近所に業務用のスーパーが出来まして、調理して冷凍して保存するより冷凍食品を購入してきた方がお手軽です。添加物など心配はありますが、そればかり食べる訳じゃないからお許しを。ただ義母などは冷凍は「時が止まる」と思ってるフシがありますから危険。いつのものやら分からぬ食材地層を形成しております。下味つけてあるいは調理済みにして冷凍保存、いや結局調理に時間は費やしているんだから楽している気にはならないんだよぉ。加えて冷凍を信仰し過ぎるのも良くないと思うへそ曲がりの感想です。自分で一から全てやりたい方にはおすすめ。2024/08/04
宇宙猫
7
★★★2025/03/05
ぷく
5
きゅうりが冷凍保存可能、知らなかった。ポテトサラダや酢物などちょっと欲しいなと言う時役に立つので3本パックの残り2本を早速冷凍。味噌玉を作ってみた。なめたけと青のりの取り合わせ。具材が面白いので他も作ってみよう(図)2025/02/16
紅生姜
5
揚げものレシピが多くて使えないなと思ったが、下味だけつけて冷凍しておき、あとは焼くなり煮るなりすればいいか 揚げものはもちろん家でした方がおいしいのだが、最近は冷凍食品にお世話になっている 週末の下味冷凍作業は確かに面倒だが、平日の私を確実に救ってくれるから、やるしかない 肉だけでなく、魚も下味冷凍した方が味がしみておいしいとあったので、やってみる価値ありだ2021/10/05