私の中を整理する片づけ―幸せがおとずれる「余白」の作り方

個数:
電子版価格
¥1,628
  • 電子版あり

私の中を整理する片づけ―幸せがおとずれる「余白」の作り方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月03日 06時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046064233
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

数年前まで、モノがあふれる汚い部屋に住んでいました。その頃は太っていて、借金もあり、毎日が後悔だらけで自分のことが大嫌いでした。自分を変えたい、と始めたのが「片づけ」です。その結果、部屋の中が整理されてモノが減っただけではなく、17kgのダイエットに成功し、借金はなくなり貯金も増えました。特別なダイエットや節約をしたわけではありません。「片づけ」の過程で、自分自身に本当に必要なものは何か、死ぬほど考えて向き合うことができたからです。この本では私自身が「片づけ」を通して体感した、幸せになるために必要なモノや考え方の取捨選択の方法などを当時の経験や考えていたことを元にまとめました。欲しいものを買って、それらに囲まれすぎていた汚部屋時代よりも、私は今とっても幸せです。

内容説明

大切なのは「思いこみ」と「不幸」を片づけて自分だけの幸せを見つけること。

目次

第1章 共に過ごしたい、持ち物。(バッグの中は、宇宙です。;身軽に出かける、バッグの中身;美しさを彩る、余白 ほか)
第2章 帰りたくなる、おうち。(おうちは人生の舞台;心が豊かになる趣味時間?;繰り返し読みたい、人生を変える本 ほか)
第3章 「適当」に、生きる。(非・丁寧な暮らし;ルーティンの計画化;収納って、難しい ほか)

著者等紹介

ミニマリストますみ[ミニマリストマスミ]
元々は汚部屋に住んでいたが、嫌いな自分を変えたいと一念発起し、部屋の片づけをスタート。片づけを進める過程で自分自身と徹底的に向き合い、幸せになるための方法を模索するうちにミニマリストになる。これまでの片づけで感じたことや、日々試行錯誤していることを中心にInstagram・Voicyなどで発信している。また、少ない持ち物だからこそ、大好きなものを使いたいという思いで愛用する品などを販売する「旅する羊」を運営。二児の母親。(2023年9月現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつこんぐ

33
図書館本。Instagramで拝見して気になっていた本。ミニマリストしぶさんの本を読んだ後なのでちょっと物足りない感じがしましたが、『ママ友0人』とか『ゆっくり本を読める時間が幸せ』とか共感出来る部分もありました。私は昨年から片付け本を読み漁っていて、ほとんどの方が『汚部屋を片付けたら人生変わった』と仰っているので、今年は自分の人生を変えるべく片付けに力を入れようと思います。2024/02/01

しん

18
ミニマリストのますみさんのモノ減らしに関する考えを書かれたエッセイと言った方が良かったです。ノウハウややり方みたいな記述はほとんどありません。考え方がテーマだと思います。「適当」という言葉の意味を再認識しました。自分にちょうど良く合う方法を探す、確かにそう考えると何だか心に余裕、つまり「余白」ができそうな気がします。これを書きながら、自分の机の上に沢山ある筆記具が気になります。もちろん、筆記具だけでなく、いろいろです。さて、片づけの計画を立てようかな。2023/10/03

ごへいもち

13
これといってメモしたいこともなく。奥付ページのリス?がかわいい2023/11/13

スナフキン

7
ミニマリストになってから、幸せになり、生活の満足度が上がった。自分と向き合うようになり、身の丈に合った考え方や感じ方を発見できた。片づけを始めてから、人間関係やや仕事にもいい影響があった。2025/04/05

ぽけっとももんが

5
汚部屋暮らしだったという著者がミニマリストを目指してまず初めにやったのがバッグの整理。わたくし、会社に持っていくバッグを入れ替えたいと思いつつそれだけのことをずっと先延ばしにしていたのですが、やりましたよちゃんと。あるといいかも、持ってると役に立つかも、というものをついつい足しちゃうからなぁ。雑多なものを厳選しました。著者は旅行は普段の荷物に下着だけプラスで出かけるそうです。わたしもお色直しするわけでもないのに荷物重いの何で、と思ったら本持っていくからか。かなり荷物少ないと思うけど、もっと身軽に行けるか。2024/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21500506
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品