フランス人はボンジュールと言いません―誰も教えてくれなかった「真のフランス文化」から言葉を学ぶ

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり

フランス人はボンジュールと言いません―誰も教えてくれなかった「真のフランス文化」から言葉を学ぶ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月07日 18時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046064134
  • NDC分類 850
  • Cコード C2085

出版社内容情報

入門書の前に読んでください。

「えっ、嘘!」と驚くような真のフランスの文化を楽しみながら、気づけばフランス語も身についてしまう。
そんな新感覚のフランス語本が誕生。

教科書には載っていなかったフランス文化から、
フランス語のフレーズ、文法、発音など、
会話に必要になる「基本」を学ぶことができます。

内容説明

教科書には載っていなかったフランス文化から、フランス語のフレーズ、文法、発音、会話に必要になる「基本」が身につく!

目次

1 フランス人のリアルな言葉(フランス人はbonjourと言わない?―Lesson1 教科書で習わない主語の話;言葉をおならのような音にしてしまうフランス人―Lesson2 フランス語の語順;なんにでもpetitをつけるフランス人―Lesson3 be動詞的に使われる^etre ほか)
2 フランス人のリアルな生活(フランス人でも混乱する挨拶のときの握手、ビズ、ハグ―Lesson10 頻度を表すフランス語;皮肉を極めるフランス人―Lesson11 フランス語の返事;濁す日本人、濁さないフランス人―Lesson12 フランス語の疑問文 ほか)
3 フランス人のリアルな恋愛(知らない友人同士を混ぜて遊ばないなんて、ありえない―Lesson19 フランス語の所有格;「告白は幼い」と考えるフランス人―Lesson20 「~だよね?」を表すフランス語;無限にある恋人の呼び方―Lesson21 フランス語の比較・最上級 ほか)

著者等紹介

Bebechan[BEBECHAN]
東京在住のフランス人YouTuber。幼い頃から日本の文化に魅了され、「フランスと日本の架け橋になる」という自身の夢を叶えるため、2016年に来日。2021年にYouTubeチャンネル「Bebechan―日本のフランス人」を開設。日本に対する熱意や、独特な視点を通した日本文化の発信が多くの人の心を捉え、たった2年半で登録者数は50万人に到達(2023年11月現在)。2022年からはX(旧:Twitter)での発信も積極的に行い、1年足らずでフォロワー12万人に達するなど、日本で最も有名なフランス人の一人として知られるようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

榊原 香織

121
教科書に書いてある言葉は実際には使われてない、というのはよくあることで。 bonjourもnousも使わないって。(ただし、商店に入る時は必ず使う。正式な時も使う)2025/04/22

Karl Heintz Schneider

36
何という衝撃的なタイトル。じゃあ、なんて言うの、そう聞きたくなりますよね。その疑問は第一章で早々に解決されます。「『ボンジュール』は初対面の人に会った時に言う言葉で比較的フォーマルな場面で使われる。親しい人にはまず使わず『サリュ』と言う。」な~んだ、言わないわけじゃないじゃ~ん。でも、面白い!一気にフランス語が身近になった感じ。なんというか、このゆるさが心地よくて、もっとフランス語のことが知りたいと思うように。2024/09/09

Mayu

9
べべちゃんさん、YouTube でよく見ていて、可愛らしいカップルだなぁと思ってました!この本は軽い読み物的な感じかと思っていて、語学のテキストとしてはそれほど期待していなかったのですが、とても勉強になりました!フランス人の友人がなんでこんなことするのかな!?と思っていたことが、ちょっと理解できました(笑)いきなりテキストとかに取り組むのはちょっとハードルが高いという方に、ちょうど良い入門書なのではないかと。いろんなエピソードを交えて、楽しく説明してくれているので、既知の事もより頭に定着した感じがします。2025/04/21

しゅん

7
YouTubeみて買った。くだけた会話がどのようにされているかがわかる。文法書をずっと読んでいてもわからないところ。省略の仕方が学べる。2024/11/21

お抹茶

5
フランス人の習慣や考え方を交えつつ,楽しくフランス語の仕組みを学べる本。実際に使われる表現でフランス語文法と発音の基礎を掴める。省略は自然なことで,会話では否定のneは省略され,Je ne sais pas.はJe sais pas.やCh’pas.などになる。逆さ言葉もよく使い,merciの代わりにcimerと言うとこなれた感じになる。数字の言い方は独特。カップルになったらパートナーの友達が自分の友達になる。男性名詞と女性名詞を間違っても,ネイティブはアクセントの違い程度の間違いにしか聞こえない。2024/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619661
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品