出版社内容情報
笑い声あふれる「森ケの日常」を見て、なぜこんなにも家族仲がいいのだろうと感じたことはありませんか?
自称 “非常識ファミリーYouTuber” 森ケのパパの、「森ケの当たり前は世間の当たり前とは違うのかも」という気づきから、この本が生まれました。
爆笑必至、たまに涙のエピソードを交えて、家族に対する思いを直筆で語る初エッセイです。
普段は子どもたちにもみくちゃにされ、ママにツッコまれてばかりのパパだけど、実は真剣に、本気でママ、娘、くーちゃん、カチ、オク、ナヅ(、サミィ)のことばかり考えています。
元不良で仕事命だったパパの暗い過去や、ママと子どもたちから教わって変化したこと、ジェンダーレスについてなど、ここでしか読めない初公開の話が盛りだくさん。
ママの特別インタビューも掲載しています。家族みんなの写真も気合いを入れて撮り下ろしました。
子育てに不安や悩みがある人、家庭内でのコミュニケーションがうまくいっていない人、これから結婚して家庭を築きたいと思っている人に、少しでも気楽になってもらい、何かの役に立てるようにと願って、工夫を凝らした一冊です。もちろんヒマツブシに読んでも面白いです。
家族の笑顔が増え、子どもたちの個性がぐんぐん伸びて、信頼関係が強くなって……みなさんの愛する家族が、この本を通してもっともっと幸せになることを願っています!
(執筆ほんまにキツかったので、みんな絶対買ってください! byパパ)
内容説明
気持ちが通じ合う!個性が伸びる!元不良・仕事命。やさぐれパパがママと5人の子どもたちに学んだこと。SNS総フォロワー400万人超。「森ケの日常」の爆笑エッセイ。
目次
1 愛しの鬼ママのおかげ(このパパはママの前だけ;ママはイチロー ほか)
2 暴走する子どもたち(親を「お前」と呼ぶ娘;子どもは友達 ほか)
3 元やさぐれパパの学び(パパの割と壮絶な過去;家が滅びる ほか)
4 ヤバい家族の爆笑生活(ペアリング;思ひ出 ほか)
著者等紹介
森三久[モリミツヒサ]
YouTubeチャンネル「森ケの日常」のパパ。趣味は家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
しまむらそらん
ひのき