やりたいことがわからない高校生のための最高の職業と進路が見つかるガイドブック

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

やりたいことがわからない高校生のための最高の職業と進路が見つかるガイドブック

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046062918
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C7037

出版社内容情報

◎仕事選び
夢って必要?
やりたいことがない! 仕事を絞り込めない! どうすればいい?
偏差値が低い大学に入ったら就職できない?
推薦入学者は就職で不利?
大企業に行くには、偏差値が高い大学に行かないとダメ?
文系と理系、国立と私立、どっちが就職に有利?
就職がいい学部・学科は?
人と接するのが好きな人は、接客業に向いてる?
お金持ちになるには?
安定してる公務員になりたい…
◎職業
社会人になるってどういうこと?
世の中にはどんな仕事がある?
会社員ってどんな仕事? 大変?
今の時代、どんな会社が人気? おすすめ?
公務員ってどんな仕事? 会社員とどう違う?
資格・免許が必要なのはどんな仕事? どうすればとれる?
医療従事者ってどんな仕事?
資格・免許があれば稼げる?
起業家やフリーランスってどんな仕事?
◎就活
大学生はいつからどういう流れで就職するの?
就職っていつ決まる?
学歴フィルターって今でもある?
エントリーシートやSPIって何?
面接では何を聞かれる?
どんな人が就活に有利?
資格や留学、大学院卒は就職に有利?
インターンって何?
就活って誰かに助けてもらえる?
就活に失敗したらどうなる?
就職しても学歴は必要?
◎進路選び
仕事ができる人ってどんな人?
個性や能力って何?
大学に入ってなんだかガッカリした…
文系でも数学や理科は必要?
必要とされる人間になるために、大学時代にできることは?
無名大学の学生でも就活で逆転可能?
文系大学生の有効な学び方とは?
リベンジとしての大学受験って可能?
大学選びよりも大事なことは?
大学以降の人間関係の築き方を教えて!
将来成功するためには、どんな大学時代を過ごせばいい?

内容説明

図やイラストを用いて「職業」や「就活」の基本事項をたっぷりていねいに解説!志望校の選び方、悩める文理選択。「充実した大学生活」とは「仕事をする」とは?自分で考えるためのヒントやアドバイスが盛りだくさん!

目次

第1章 高校生から知っておくべき「仕事選び」の超基本(夢って必要なの?;やりたいことがない!どうすればいいの? ほか)
第2章 高校生から知っておくべき「職業」の超基本(社会人になるってどういうこと?;世の中にはどんな仕事があるの? ほか)
第3章 高校生から知っておくべき「就活」の超基本(いつから就活を始めればいいの?;大学生はどういう流れで就職するの? ほか)
第4章 高校生から知っておくべき「進路選び」の超基本(仕事ができる人ってどんな人?;個性って何?能力って何? ほか)

著者等紹介

山内太地[ヤマウチタイジ]
1978年岐阜県生まれ。東洋大学社会学部卒業。教育ジャーナリスト・学校経営コンサルタント・教育系YouTuber。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材した「大学マニア」。大学・高校の経営コンサルティング業も行い、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施

小林尚[コバヤシショウ]
1989年埼玉県生まれ。個別指導塾CASTDICE塾長。先取り・演習量を重視した独自の指導法で受験生をサポートしている。高校受験で開成高等学校に入学し、東京大学文科一類に現役合格。卒業後、経営コンサルティング会社の戦略部門を経て、株式会社キャストダイスを設立。得意領域は教育×コンサルティング。YouTubeチャンネル「CASTDICE TV」では、受験情報にとどまらず職業・進路情報を高頻度で発信

倉田けい[クラタケイ]
イラストレーター・漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こまめ

3
同僚から借りて読んだ本📘結論「見つかる」というよりも「見つける」って感じ。手探りで自分の興味と情報を集めんのよって結構熱め🔥イラストが倉田けいさん。かわいい。2025/04/12

コーラー

3
自分を愛してくれる「いい人の世界」から、利害がぶつかる「社会人の世界」へ。そのとき「人と接するのが好き」は反転します。他人との人間関係は、苦痛も非常に多いのです。だから、看護、福祉、保育、接客などは離職率が高いのです。な、なるほど。嫌な人との交渉こそが仕事、、まさに。2024/08/11

あやしかだね

1
子供の文理選択の参考のために購入。結構面白くためになる。3章はまるまる就活の話だし、大学一、二年でも読んだらためになる本だと思う。早速子供に読んでもらいたいけど、ちゃんと読むかな?2024/12/09

funkypunkyempty

1
★★★2024/04/14

どっち

1
買う 2024/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21619952
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品