マンガでわかるプレゼン・資料作成

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかるプレゼン・資料作成

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046062789
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0055

出版社内容情報

「なんでこうなっちゃったんだろう・・・泣」
という経験がある方に最適!

今すぐ使えるテクニックから、
伝わるプレゼン(プレゼンテーション)の極意まで!

プレゼン、企画提案、営業が苦手な人のための
一緒にゼミを受けて学ぶコミックエッセイ。

7日間の講義を受けて、
「相手に価値を伝える」「相手を動かす」技術を身に着けよう!

■本書の特長
●マンガ講義だから、サクッと学べる
生徒役・あきばさやかさんと、高橋先生の間で進む、
クスっと笑えるやりとりを見ながら、楽しく学べる。
新入社員や若手社員の方にはもちろん、
復職予定の方、異動した方、転職した方におすすめ。

●「自信がないが楽しいに変わる」イラスト図解
大事な考え方を豊富なイラストで解説。
「発表自体以前に、企画・提案の組み立て方から変わる」ような、
根幹となる概念が腑に落ちる構成。

●「ありがちな失敗・勘違い」から学ぶ!
「やっているけれど、うまくできていない」方に役立つ考え方・技術を重視。

「前日夜に資料を仕上げ、練習ができず、絶望した」
「アレもコレも入れなきゃでスライドが崩壊した」
「聞き手が虚無になる地獄の時間を作り上げた」
「失敗したら恥ずかしい!しか考えていなかった」
そんな経験がある方に最適。

マンガを読むだけで、自信がつく、仕事の成果につながる!

■本書の内容
●DAY1
プレゼンを学ぶ前に
●DAY2
プレゼンの本質を理解しよう
●DAY3
プレゼンの型を学ぼう
●DAY4
設計した内容を資料に落とし込もう
●DAY5
資料のデザインのルールを学ぼう
●DAY6
伝える技術を知ろう
●DAY7
プレゼンの極意を知ろう

内容説明

もう一人で悩まない!知らなきゃ損するパワポ機能から、伝わるプレゼンの極意まで!

目次

1 プレゼンを学ぶ前に
2 プレゼンの本質を理解しよう
3 プレゼンの型を学ぼう
4 設計した内容を資料に落とし込もう
5 資料のデザインのルールを学ぼう
6 伝える技術を知ろう
7 プレゼンの極意を知ろう

著者等紹介

〓橋惠一郎[タカハシケイイチロウ]
プレゼンテーション専門のコンサルタント。早稲田大学卒業後、大手メーカーや教育系ベンチャー、デザインカンパニーでの勤務を経て独立。プレゼンの内容づくりや資料デザイン、伝達技術まで、トータルなコンサルティングを手掛ける。また、法人研修やセミナーも多数開催しており、特に2020年からスタートした動画講座シリーズは受講者が30,000名を超えるなど人気を博している。2019年にはYouTubeチャンネルの「ザ・プレゼン大学」を開設、登録者は約11万人

あきばさやか[アキバサヤカ]
宮城県出身。仙台の広告代理店で、5年間企画営業として勤務後、イラストレーターに。2015年から独身OL時代のしくじり体験をもとにした4コマ漫画「しくじりヤマコ」をSNS上で発信。働く女性を中心に共感を呼ぶ。現在は結婚・出産し、仕事と育児の両立に奮闘中。そんな日々の様子をブログでも更新している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

N/A

0
アイデア自体に価値はなく、相手に伝わって意味をなす。自分の考えを相手に伝えるプレゼン力は自分らしく生きるために必要なスキル。プレゼン失敗の要因は準備不足。プレゼンの本質は、聞き手に価値を提供すること、価値は相手の変化量。そのために共感を得るストーリーと実行可能な具体案を示す。そのためにまずは相手を知る。聞き手が変化するまでのプロセスは、信用→理解→納得→共感→決断→行動。 プレゼン準備は、内容設計(ゴール設定して、ホールパート法で作成)→資料作成⇄実践練習を繰返す。資料作成は最初じゃない!→2025/02/25

わたし

0
マンガも読みやすいし内容も面白いし、いい本だった。人にもおすすめしたい。前に読んだプレゼン系の本と被る部分(まぁデザイン面やパワポの操作等は同じこと言ってて当然だけど)もありながら、少しずつ違ってるから、自分でやっていくなかでしっかりと自信につながるよう、勉強と練習を深めていきたい。オンラインプレゼンのことも書いてあったのは今時だな〜と思ったけど2024年の本なのか! 新し! これからの時代に寄り添っていきそうな本2024/10/27

ゼロ投資大学

0
プレゼンは事前にゴールと流れを作ろう。要点で聞く価値を示すことで、聞き手に真剣に聞くインセンティブを生む。短く要点を押さえた文章で、聞き手の印象に残りやすいプレゼンを目指そう。事前にプレゼンの練習を繰り返すことで、内容は洗練され、プレゼンの質も向上する。2024/08/19

あおや

0
漫画でわかるプレゼン大全。とにかく準備、情熱をもって成功させよう。2024/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21730490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品