やさぐれトラックドライバーの一本道迷路―現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます

個数:
電子版価格
¥1,595
  • 電書あり

やさぐれトラックドライバーの一本道迷路―現場知らずのルールに振り回され今日も荷物を運びます

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月01日 03時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046062574
  • NDC分類 685.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

毎日84万人が運送する日本の血液、「物流」の裏側。
物流のイマがわかる社会派エッセイ
モヤモヤ大渋滞でメンタル急ブレーキ!
笑って泣けて怒れる哀憐エピソード集

即日配達
送料無料
2024年問題
車中泊
路駐
長距離
交通事故
職業差別
トラガール
コロナ
車内飲酒

収録内容
第1章 トラックドライバーの仕事と日常
第2章 根付く“理不尽”
第3章 ドライバーの社会的地位
第4章 コロナ禍のドライバー
第5章 2024年問題
第6章 それでもドライバーをやめない理由
などなど完全収録

内容説明

物流のイマがわかる社会派エッセイ。モヤモヤ大渋滞でメンタル急ブレーキ。毎日84万人が運送する日本の血液、「物流」の裏側。泣けて笑って怒れる哀憐エピソード集。

目次

第1章 トラックドライバーの仕事と日常
第2章 根付く“理不尽”
第3章 ドライバーの社会的地位
第4章 コロナ禍のドライバー
第5章 2024年問題
第6章 それでもドライバーをやめない理由

著者等紹介

橋本愛喜[ハシモトアイキ]
ライター。大阪府出身。父親が経営する工場でトラックドライバーとして日本各地を走る。日本語教師などを経て渡米。現在は日本の社会問題、ブルーカラーの労働問題を主軸として幅広いメディアで取材/執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

90
トラックドライバーが体験したことを綴った本。最近女子ㇳラックドライバーをよく見かける。16トン車を鮮やかにトラックの隙間に入れている。見事だ。しかしそうしたドライバーの問題点は多い。工場に入るための時間待ち、荷物の破損がないか、なによりトイレの問題。普通の車ならなんでもないサービスエリアもトラックの入れるところは限られる。ドライバーの高齢化、時間の制限など、菅原文太のトラック野郎たちはもう昔のこと。いつまでも安くて便利なネッㇳショッピングは続くことを期待しないほうがいいな。図書館本2024/03/02

ma-bo

85
著者の作品は2020年に読んだ『トラックドライバーにも言わせて』についで2作目。ご自身の経験や人脈からのトラックドライバーの日常、苦労、あるあるから、2024年問題等物流が抱える問題提起も。2023/08/30

花ママ

55
元女性トラックドライバーの著者が、一般にはなかなか知られていないトラックドライバーの仕事や抱えている問題、理不尽な体験などが書かれていました。2024年問題にあげられる当事者は宅配業者以上に、ほとんどが〈企業間輸送〉のトラックドライバーのことなんだということ。確かに日本経済を支える柱とも言える物流を担う人達の働き方改革は急務。物流の輸送に関わる人たちに感謝です。2023/10/01

まる子

30
大学卒業後に音楽留学するはずだった著者。父親が倒れた事で工場を継ぎ、白ナンバーのトラックに乗ることに。現場を知っているからこそ書けるトラックドライバーの事。さらに、2024年問題になっているトラックドライバーの働き方改革の実際。「日本で運ばれている荷物量において、宅配は7%」「国や荷主が心配しているのは「荷物」で、「トラックドライバーの労働環境」ではない。何のための働き方改革なのか」「有識者による改革は概念そのものが違う」など、知らない事、知るべき事が満載な一冊!トラックドライバーを底辺職とあなどるな!2023/11/18

うー(また遅れ気味です🙇)

24
トラックドライバーさんたちの苦悩と心意気。有り得ない働き方改革。梱包材の傷で受取拒否.弁済。コロナ禍での『エッセンシャルワーカー』と持ち上げといての酷い差別。トラガール。2024年問題。。。全てに驚きっぱなしで読了。「いいかいエラいさん各位。上げないといけないのは速度なんかじゃなく、彼らが短い労働時間でも生きていける「労働環境の質」と「給料」なんやぞ。」2023/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21269234
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品