スタンフォードの人気教授が教える 「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

スタンフォードの人気教授が教える 「使える」アイデアを「無限に」生み出す方法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 00時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 440p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046062000
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0030

出版社内容情報

●スタンフォード大学d.school(デザイン思考研究所)の結論。アイデアは「質」より「量」だった!
●すべての問題解決は、アイデアにかかっている。アイデアフロー(アイデアの数/時間)を高めよう!
●d.schoolでシリコンバレーの起業家やフォーチュン500企業の経営者も指導してきた教授2名が、同校でも高い人気を誇る講義をもとにIdeaflow(アイデアフロー)の概念を解説。
●画期的なアイデアを日常的に生み出し続け、商業化するための実証済みフレームワークを提示する。
●部下のアイデアフローが下がっている時は「心理的安全」を見直す/アイデアを考えるにはなぜ「アナログ」が重要なのか/アイデアは3つのS(種をまいて、寝て、解決する)で活用/良質なブレスト方法「イノベーション・サンドイッチ」など、具体的な方法論が満載。
●事例にはパタゴニアやブリヂストン、アマゾンなどの著名企業が出てくるが、ノウハウ自体は個人・チーム・スタートアップでも活用できるため実用的。

内容説明

“アイデアフロー=アイデアの数/時間”dスクール人気講義発、イノベーションの真髄!すぐれたアイデアは、「量」から生まれる。実証された発案→選別→商業化の仕組みとは?

目次

第1部 革新する(今日のアイデアで明日の成功を測る;アイデアフローを増強する;問題をアイデアで満たす;イノベーション・パイプラインを構築する;あなたのアイデアをテストする;世界をあなたの研究所にする)
第2部 向上させる(他者の視点を取り入れる;視点を一新する;好奇心をかき立てる;創造的な衝突を促す;創造性の結び目をほどく)

著者等紹介

アトリー,ジェレミー[アトリー,ジェレミー] [Utley,Jeremy]
スタンフォード大学ハッソ・プラットナー・デザイン研究所(通称dスクール)のエグゼクティブ・エデュケーション・ディレクターで、同大学工学部の非常勤教授。幅広い人気を博す講座「スタンフォード大学マスター・オブ・クリエイティビティ」の主催者でもある

クレバーン,ペリー[クレバーン,ペリー] [Klebahn,Perry]
スタンフォード大学dスクールの共同創設者の一人。現在はdスクールのエグゼクティブ・エデュケーション・ディレクター兼非常勤教授。パタゴニアのCOOおよびティンバックツーのCEOを歴任した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ftoku

1
さまざまに興味深い内容が書かれてるのに安っぽいタイトルだなぁ『アイデアフロー』にした方が良かった気がする。本書の主張ではアイデアの量が質を決定するので、単位時間あたりの発案数であるアイデアフローを健全性の指標にしてる。何が成功するアイデアか誰も分からないから全部テストする勢いで安価で小さく実践し反応を見る。 「2000のアイデアから100の試作品をつくる。そしてその100の試作品が5つの製品になる。その5つの製品のうち、1つが成功する。」とのこと。2024/02/14

ロベリダ

1
アイデアフロー=アイデアの量/創出にかかった時間。 時間当たりどれだけのアイデアを創出できるか、 それをどれだけテストして確からしさを高められるかが勝負とのことらしい。 創造的であるには量が必要であるため、自分自身が「量を生み出せる状態」を作ることが大切である。 そのために「周囲の力を借りること」「異分野に触れること」などのtipsが記載されていた。 人材開発の領域で言われている「越境学習」「アート思考」は、現業をブレイクスルーするために必要なアイデアを生み出すことが目的かも?と思った。あとメモ取れ。2023/06/12

Mike

0
再読。アイデアの量を増やすためにも脳をリフレッシュさせることを意識していきたいです。具体的な設問なども載っているので活用していきたい。2023/08/23

Mike

0
アイデアに関する様々な手法や概念を教えてくれました。まずは量を生み出すことを目指して、毎朝アイデアリストを作っていきたいと思います。発散や収束に関しても様々な事例があり、読むだけで色々とアイデアが湧いてきます。ちゃんとまとめて自分のツールとして落とし込みたいです。2023/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20983975
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。