行列のできる子ども健康相談室―0~10歳児の病気とケガのおうちケア

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり

行列のできる子ども健康相談室―0~10歳児の病気とケガのおうちケア

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月12日 06時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046061607
  • NDC分類 598.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

子どもの病気やケガは、突然やってきます。
「どうしよう!」
すぐ救急? 夜間。休日診療へ? かかりつけ医でOK?
この本は、そんな「困った!」に役立ちます。

年間約3万人の子どもを診るクリニックのほか、
「病児保育室」や「児童発達支援施設」も手掛ける
小児科医が書いた
「ママ・パパ向け 家庭の医学」。

・「病気かも?」フローチャート
・緊急性チェックリスト
・おうちでのケア方法や薬の使い方
・予防接種のスケジュール
・発育や発達の心配ごと
など、子育ての不安を解消するアドバイスが満載です。


【目次】
第1章 症状別「病気かも?」チェック&おうちケア
第2章 子ども特有の病気&おうちケア
第3章 注意したいケガと事故&おうちケア
第4章 子どもの「発育・発達のお悩み」Q&A
第5章 病気の子どもに寄り添うときの3つのルール

内容説明

発熱、けいれん、湿疹、アレルギー、やけど、予防接種、発育の悩み―「はじめて育児」の不安やギモンすべて解消!年間30,000人の子どもを診る小児科医が書いた「ママ・パパ向け家庭の医学」。ひと目でわかる!「病気かも?」フローチャート&緊急性チェックリスト付き。

目次

第1章 症状別「病気かも?」チェック&おうちケア(子どもの病気の8割は自然に治る;軽症のうちから小児科医の診療を ほか)
第2章 子ども特有の病気&おうちケア(子どもは病気になるのも仕事のうち;病気の情報をネットで得るリスク ほか)
第3章 注意したいケガと事故&おうちケア(一生に一度(?)の診察と月に一度の診察
小児科医の診療範囲は無限!? ほか)
第4章 子どもの「発育・発達のお悩み」Q&A(子どもの健康に関する悩みは、「病気」だけではありません;Q 太もものしわの数が左右で違います。そういうもの? ほか)
第5章 病気の子どもに寄り添うときの3つのルール

著者等紹介

竹綱庸仁[タケツナノブヒト]
たけつな小児科クリニック院長。小児科専門医、小児科指導医、地域総合小児医療認定医。愛知医科大学医学部卒業後、附属病院で臨床研修医として勤務。その後、同病院小児科入局、助教を経て、奈良県生駒市内の二次医療機関(小児科)の立ち上げに従事。2017年、同市にたけつな小児科クリニックを開院。ときに「たけつな渋滞」が起こるほどの信頼を得て、年間約3万人の子どもを診るクリニックのほか、共働きの親が安心して病気の子どもを預けられる施設「病児保育室バンビ」、言語発達遅延を持つ子どもに個別の言語訓練を行う児童発達支援「のびいく」を立ち上げ、子どもの未来のために地域医療に貢献していくことをミッションとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とよぽん

54
子どもは、心身ともに成長途上にあり、刻々と現在進行形なので、大人とは随分違うところが多々ある。学童保育の子どもたちも、不調を言葉で言えない子や発熱していても元気?な子がいる。今は熱中症が一番怖いので、そこを中心に読んだ。レイアアウトや説明、色分けなど、見やすくするための工夫が随所になされていてよかった。2023/07/04

Aladdin

1
症状ごとのフローチャートが分かりやすくて良かった。病気や怪我だけでなく、発達についても書いてあり隙がない。2023/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21025438
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品