出版社内容情報
この本は、イラストのテクニックや絵の描き方、それ自体を解説するものではありません。
それよりもっと根本的で一番大事な、プロになるようなイラストレーターが当たり前にやっている「習慣」にフォーカスした、今までにない1冊です。
絵で成功する人が当たり前に行っている行動や考え方を、以下の5つの習慣として紹介しています。
● 絵を継続する習慣
● 描き方を決める習慣
● 目を肥やす習慣
● 考えて描く習慣
● インプットとアウトプットのバランス習慣
「習慣? そんなものに意味はあるの?」と思う方も、読んでみれば分かるはず。
「絵を描くこと」それ自体に対する考え方や行動が一気に変わり、より効率的で効果のある絵の描き方ができるようになるはずです。
さらに、「神絵師」と呼ばれる凄腕イラストレーター4名(かかげ氏、karory氏、さくしゃ2氏、竹花ノート氏)に焼まゆるが突撃インタビュー!
「神絵師のやっている習慣」も、生の声として読者の皆様にお伝えします。
内容説明
絵の上達には「練習」も「勉強」も絶対に必要…というのは思い込み!?「どうしてあの人みたいに上手く絵が描けないのだろう」と悩む方の多くは、もしかしたら絵に対する根本的な考え方やアクションの仕方が、「非効率的」なものになっているのかもしれません。この本は絵を描く全ての人にまず読んでほしい、絵描きの原点となる1冊です。テクニック本を読んで練習するだけではわからない、絵が上手い人の「考え方」や「行動」を身につけることができます。伸び悩む全ての絵描きへ贈る、最速上達バイブル。
目次
第1章 絵を継続する習慣
第2章 描き方を決める習慣
第3章 目を肥やす習慣
第4章 考えて描く習慣
第5章 インプットとアウトプットのバランス習慣
第6章 練習や勉強の危険性
特別インタビュー 神絵師に聞いてみた!あなたの絵が上手くなる習慣は?
著者等紹介
焼まゆる[ヤキマユル]
フリーランスイラストレーター。絵を描くときのPNはyaki〓mayu。主にライトノベルやトレーディングカードゲーム、ソーシャルゲームなどのイラストを担当する。イラスト講座本の執筆や講師としての活動、VTuberとしてYouTubeでイラストに関するテクニックや知識を解説する活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
夜桜キハ
柊
そに鳥
らる
ひいろ