出版社内容情報
観光地を「見る」だけで終わりにしていませんか?
旅先として人気の遺跡たちが見てきた≪歴史の流れ≫や
「絶景」と言われる場所の背景にある≪歴史のダイナミズム≫を知れば
名所を目の前にした時の解像度が上がります。
知識を携え、人生を彩る旅に出かけましょう。
(「はじめに」より抜粋)
海外旅行好きの人は、国際交流がうまくできないもどかしさを感じたことがあると思います。しかし、「歴史を勉強しておけばよかった!」とその時は思っても、歴史の分厚い教科書ではなかなか勉強が進まないかもしれません。そこで、「歴史を知ることで旅を豊かなものにしたい」人のために、この本を書きました。
本書は「ただのガイドブック」「ただの世界史の学び直しの本」ではありません。その絶景や建造物が「どのような背景で生まれ、どんな歴史を見てきたのか?」がわかります。それを知り、実際に見たとき、本当の旅の醍醐味を感じることができるでしょう。あなたにとって旅を100倍楽しくするためのパートナーとなるものであると確信しています。
≪CONTENTS≫
第1部 世界史のターニングポイントをめぐる旅
第2部 絶景からダイナミックな歴史を感じる旅
第3部 知的好奇心をくすぐるワンランク上の旅
内容説明
観光地を「見る」だけで終わりにしていませんか?旅先として人気の遺跡たちが見てきた“歴史の流れ”や「絶景」と言われる場所の背景にある“歴史のダイナミズム”を知れば名所を目の前にした時の解像度が上がります。知識を携え、人生を彩る旅に出かけましょう。
目次
第1部 世界史のターニングポイントをめぐる旅(スペイン&ポルトガルの歴史―パズルのピースがうまくはまらない“ラテンの情熱の地”;ドイツの歴史―民族統一の悲願を成し遂げた末に悲劇を経験した大国;フランスの歴史―融合・戦争・独裁・革命・政変という歴史的経験値が高い国 ほか)
第2部 絶景からダイナミックな歴史を感じる旅(ベルギー&オランダ;チェコ;ハンガリー ほか)
第3部 知的好奇心をくすぐるワンランク上の旅(香港;ハワイ諸島;オーストリア ほか)
資料編
著者等紹介
佐藤幸夫[サトウユキオ]
栃木県出身。町立南犬飼中学校、県立宇都宮高校、東京学芸大学中等教育社会学科西洋中世史専攻卒。1991年より一貫して代々木ゼミナールにて教壇に立ち続ける。現在はエジプトに在住しており、世界史ツアーを主催しながら、年3回帰国して、大学受験の世界史の映像授業を収録している。世界102か国・300以上の世界遺産を訪れた経験をスパイスに、物語的な熱く楽しく面白い映像講義を展開する。“高校で学んだ世界史をその目で見るからこそ学んだ価値が生まれる”をモットーに、若者たちに狭い日本を飛び出して、世界への見分を広げて欲しいという思いから、これまで、大学生対象の世界史Studyツアーを58回催行してきた。そして、2018年からが「大人のための旅する世界史」と題して、社会人向けの世界史学び直しツアーを開催。また、オンラインセミナーとして「旅する世界史」講座を実施し、旅×世界史の面白さを広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
Kentaro
みどりちゃん
DEE
ソニックゆうすけ