東海オンエア虫眼鏡×Mリーガー内川幸太郎 勝てる麻雀をわかりやすく教えてください!

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

東海オンエア虫眼鏡×Mリーガー内川幸太郎 勝てる麻雀をわかりやすく教えてください!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 22時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046056894
  • NDC分類 797.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

YouTuber × Mリーガーのコラボによる、令和の時代の麻雀入門書!

YouTube界の雀士、東海オンエアの虫眼鏡が読者目線に立って
Mリーガー内川幸太郎に麻雀の基本、打ち方について学びつつ
内川流の勝つための高度な戦術・戦略まで手ほどきを受ける。

基本的な麻雀のルールに始まり、まず覚える役、レアな役、
副露(鳴き)のメリット・デメリットや、アガリの技術や守りの方法まで
この一冊で、基本がやさしく学べて、プロの打ち方まで覚えられる!

これから麻雀を始める人も、もっと強くなりたい中上級者も、
誰でも楽しく、今よりもっとうまく麻雀が打てるようになる入門書。

内容説明

アマチュアがプロに学ぶスタイルだから「役作り」「ゲームの進め方」から学べて初心者も安心!プロ直伝の高度な理論も覚えられて中上級者でも満足!最終的には自分なりの「打ち方」を身につけられる!この一冊を読めば、麻雀がわかる、強くなれる!

目次

1章 麻雀ってどんなゲーム?
2章 「役」を覚える!
3章 「鳴き」を使いこなす!
4章 ゲームの流れを把握する!
5章 点数計算は難しくない?
6章 「攻め」の技術を身につけてたくさんアガりたい!
7章 「守り」の技術を強化して振り込みを減らしたい!
8章 いよいよ実戦練習!

著者等紹介

虫眼鏡[ムシメガネ]
1992年9月29日生まれ。愛知県岡崎市を拠点に活動する6人組YouTubeクリエイターの東海オンエアのメンバー。動画内の概要欄をまとめた著書を2018年に出版し、その後同シリーズを立て続けに出版。ラジオのレギュラー番組ではメインパーソナリティを務めるなど幅広く活躍している

内川幸太郎[ウチカワコウタロウ]
1981年、長野県松本市生まれ。KADOKAWAサクラナイツ所属。日本プロ麻雀連盟理事、七段。日本プロ麻雀連盟22期生として2005年にデビュー。2016年、麻雀プロ団体日本一決定戦のメンバーに選出され個人成績2位、団体では優勝。2017年、鳳凰戦A1リーグ昇級。2018年、第35期十段位獲得。2019年、麻雀プロリーグ「Mリーグ」の新規参入チーム、KADOKAWAサクラナイツからドラフト1位指名され、2021シーズンも同チームで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らっこ

2
サクラナイツ応援のプレゼント本。入門なのでさすがに知ってる内容が多かったです。でも牌の数え方で、他は問題ないのにどうしても二をリャンと呼べないのは何なんだろう。またコラムではMリーグ最終日の賞金の重みがインパクトありました。ここでロンされたら1000万は確かに…。なお役の説明で四暗刻単騎もありましたが、揃えがあれで西で草。2022/12/20

ひろっく

0
麻雀の基本的なルールから攻め、守りの方法が解説された麻雀初心者向けの本。麻雀のルールはある程度分かったが攻め・守りが分からない状態だったので読んでみた。例題は写真が多く、会話形式で書かれているので自分も追従しながら理解することができ、特にネット麻雀での体験談も交えて説明されている(P135など)のがわかりやすかった。2024/09/04

また多摩

0
初心者に向けて書かれているので読みやすい2023/11/14

pudonsha

0
初心者が最低限覚えておくべき内容が簡潔に書かれていた。2023/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19350085
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品