60%の力でうまいこと結果を出す思考100

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

60%の力でうまいこと結果を出す思考100

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046056009
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

120%で頑張りすぎてしまっているあなたへ。「努力家より効率化」「スキルよりコミュ力」「学歴より行動」。読めば今日から人生がラクになる1冊。「正しい努力の仕方」がわかる。
【「こんなに頑張っているのに…」と思っている人に、やってほしいことがある。
自分の過去を振り返って、何を頑張ってきたのか、そしてなにが叶ったのか。
ひとつ気をつけてほしいのが、感情的な自己評価ではなく、
客観的に評価をしてほしい。
自分の思う頑張ったことと、結果に結びついていることは、
関係が少ないことに気づく人が多いはず。
「いや、自分の努力は全て結果に結びついている」という人には、
この本は必要ないかも知れない。
この本は「努力をただの思い出にしない」ためのバイブルだ。
今までの努力をすべて回収する。(前書きより)】

内容説明

1ヶ月10時間労働で年収1000万稼ぎ家族とのんびり暮らす著者が教える、正しい努力の仕方。努力家より効率化、スキルよりコミュ力、学歴より行動。

目次

序章 思考のストレッチ
1章 60%の力でうまいこと結果を出す“思考”
2章 60%の力でうまいこと結果を出す“時間”
3章 60%の力でうまいこと結果を出す“働き方”
4章 60%の力でうまいこと結果を出す“生き方”
Q&A

著者等紹介

藤野淳悟[フジノジュンゴ]
15の収入源をもつ起業家。20歳で起業したものの、24歳で事業失敗。その後、未経験で営業職につき3ヶ月でナンバー1セールスマンに。並行していた副業収入を拡大し、27歳で完全独立。独立後は「月10時間労働で年収1000万」の働き方を仕組み化。超効率化をきわめ、労働時間を最小限におさえることに成功。今は多くの時間を家族とのんびり過ごすために使っている。現在起業して20年。主な事業内容は、輸入雑貨流通業、仲介業、コンサル業、セミナー講師など。ビジネスインフルエンサーとしても発信に注目が集まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マラソンマン

11
最近買った本で、物凄くよかった。たくさん、ページを折って、気づきが多かった。自分会議はやる。2022/03/20

やさい

3
この手の本は、同じ内容でもいろんな人の本を読んだら良いと思う。表現者が変われば、自分への響き方が変わるし、気の違いを感じられるし、反復によって記憶に留まりやすくなるから。(メモ)メンタルマネジメントは①意識②潜在意識③セルフイメージの3つ。①意識:「すでに成し遂げた自分で過ごす」「結果を出している自分をイメージすると選択ミスを減らせる」②潜在意識:「人生も自転車の練習と同じ」2022/06/06

Go Extreme

2
その1日、2日休んでも人生は終わらない あなたの収入=選んだもの 継続力が高い人 疲れる前に「休み」をスケジューリング 時間に追われない うまいこと自分のキャパを増やす 無意識に時間を失う人 パクる ルール 目標達成能力<目標設定能力 怒りを消滅 稼ぐ人≠優秀な人 だらけのアドバイス 挨拶はコスパがいい 教えて下さいで味方を作る 人間関係のストレスを減らす 行動にランダム性をもたせる 他業種の当たり前は別の業種の革命 幸せはシンプル サボる才能 僕ができるだけ仕事に時間を使わないたった1つの理由2022/05/28

それでいいのよ

1
なにかを成し遂げたい自分ではなく、すでに成し遂げた自分で過ごす、目的地→手段→現在値。努力を感じる人は目標の設定のし直しを。自分育成ゲームをして自分を育てる。何かを目指すときはその先にあるワクワクを設定、不安解消のためはよくない。2023/03/24

文麿

1
自己啓発本。割と同じ内容の重複が散見されたが「おぉ」と思える言葉がいくつかあった。整合性が取れているのかな? 個人的には最後のQ&Aは要らなかった。2022/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19334818
  • ご注意事項

最近チェックした商品