Web3とメタバースは人間を自由にするか

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

Web3とメタバースは人間を自由にするか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 243p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046055729
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0030

出版社内容情報

・トークンで「推し」が社会の基盤になる
・自動運転車の「第四の居場所」化とは?
・直感的な操作性(ゼロUI)がイノベーションを生む!

Web3、メタバース礼賛の論調が増える中、
全ビジネスパーソン必読の「AI社会論」誕生!
ITの進化と社会の変化を見つめ続けるジャーナリスト、待望の書き下ろし。

第一章 「安楽な暮らし」か「支配されない自由」か?
第二章 ウェブ3はビッグテックの「支配」を終わらせることができるのか?
第三章 ビッグテック支配から逃れるためのトークンエコノミーへ
第四章 メタバースと自動運転が都市を変える
第五章 ウェブ3が進化した世界はこうなる

内容説明

ビッグテックへの隷従から、新しい経済へ抜け出せ!トークンで「推し」が社会の基盤になる/自動運転車の「第4の居場所」化とは?/存在が見えないテクノロジー(ゼロUI)の先に待つイノベーション。技術進化が暮らしに与える影響をわかり易く解説。全ビジネスパーソン必読の「AI社会論」誕生!

目次

第1章 「安楽な暮らし」か「支配されない自由」か?(DXはビジネスを根本から変える;AIは人間の知性を持たない ほか)
第2章 ウェブ3はビッグテックの「支配」を終わらせることができるのか?(Don’t Be Evil(邪悪になるな)
ウェブ2・0が崩したマスメディアの垂直統合 ほか)
第3章 ビッグテック支配から逃れるためのトークンエコノミーへ(トークンエコノミーという経済;新しい「関係」と「承認」のためのトークン ほか)
第4章 メタバースと自動運転が都市を変える(リアル空間とメタバース空間の同居;メタバースはキャズムを超えるか ほか)
第5章 ウェブ3が進化した世界はこうなる(新しいインターネットの世界へ;求められるビジネスは透明化されたプラットフォーム ほか)

著者等紹介

佐々木俊尚[ササキトシナオ]
1961年生まれ。早稲田大学政治経済学部中退。作家・ジャーナリスト。毎日新聞社などを経て2003年に独立し、テクノロジーから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで幅広く取材・執筆している。総務省情報通信白書編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品