出版社内容情報
★新感覚・ナゾ解き読解ドリル★
「この3人の中で、ウソをついているのは誰?」
科学にまつわる不思議な20の推理物語を読み解くうちに、読解力がみるみる伸びる!
●角川つばさ文庫「怪盗レッド」の番外編の推理物語をはじめ、話題の作家による、 科学の知識が身につく20の推理物語を収録。
●「書かれている内容を根拠に解く」読解の基礎を楽しく定着!
●人気声優による朗読音声特典つき。物語の情景を想像する力につながる!
主な対象年齢:小学4年生~6年生
※中学生の復習や学び直しにもおすすめです。
内容説明
キミの推理でナゾを解け!科学にまつわる不思議な20のミステリーを読み解くうちに、読解力がみるみる伸びる!小学4年生~。豪華声優陣による朗読音声特典つき!
著者等紹介
石井雅幸[イシイマサユキ]
大妻女子大学家政学部児童学科教授。日本体育大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)
秋木真[アキギシン]
静岡県生まれ、埼玉県育ち。『ゴールライン』(岩崎書店)でデビュー
蒼山皆水[アオヤマミナミ]
作家。カクヨムを中心に活動
伊豆平成[イズノヒラナリ]
東京都出身。著書に『秘密結社でいこう!』(角川スニーカー文庫)など
水上下波[ミナカミカナミ]
小説家。「monogatary.com」に投稿された小説「世界の終わりと、さよならのうた」をもとに、YOASOBIから楽曲「アンコール」がリリースされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
biba
3
面白そうだったので、冬休みの子どもの学習用に購入してみました。「怪盗レッド」から始まるので、早速やる気を見せていました。2024/12/11
Hachi_bee
2
読者対象は小学校4年生以上。小学生が読んだら面白いかも。(ボクが読んでも面白かったです)でも、国語のテストみたいな感じで問題を解くことを考えた瞬間につまらなくなりそう。 沢山の漢字にルビが振られているところに好感を持てる。知らない漢字をこういう文を読んで憶える。 [科学の不思議事件ノート]だけれど、やっぱり読解ドリルの風味の方が強かったように感じます。2022/03/15
-
- 和書
- キミワリーナがやってくる