わくわくサバイバル図鑑

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

わくわくサバイバル図鑑

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046052551
  • NDC分類 K786
  • Cコード C8040

出版社内容情報

YouTube登録者数110万人超の「ハイサイ探偵団」が初めて監修した「サバイバル図鑑」!!

登場人物はハイサイ探偵団のメンバー16名!
離島や無人島でたくさんの冒険をしてきたハイサイ探偵団ならではの知識やテクニックが満載です。

ゆかいな仲間たちと一緒に「33のサバイバルミッション」にいどんで、
「火起こし」「シェルター作り」「水の確保」「食料の調達」「危険生物への対処」「防災情報」などなど、
明日からもし電気やガス・水道が止まったとしても、自然のなかを生き抜く力を身につけましょう!

また、「なぜ海水は飲んだらダメなの?」「どうして火はつくの?」「食べ物がくさるってどういうこと?」など、
大人もすぐには答えられないような子どもたちの疑問も分かりやすく解説。
理科の教材や夏休みの自由研究のヒントにも役立ちます。

★本書のポイント
・小学校低学年からでも読めるように、すべての漢字にはルビを振り、用語も分かりやすいものに統一
・オールカラーのイラストとストーリー形式の誌面で、サバイバルに必要な知識やテクニックを楽しく理解できる
・持ち運びできる本のサイズ・重さなので、キャンプや外遊びのお供として、実践的に使うことができる

★さらに、以下のような嬉しい要素もいっぱい!
・ハイサイ探偵団の過去の実話エピソードも収録! 4コママンガでおもしろおかしく読める!
・巻末にはメンバー16名全員の直筆メッセージも収録! など

内容説明

“なぜ海水は飲んだらダメなの?”“どうして火はつくの?”“食べ物がくさるってどういうこと?”子どもの疑問答えます!!キャンプのお供、外遊びの教科書、災害への備え。夏休みの自由研究のヒントに役立つ。野外生活に必要なスキルが学べる一冊。

目次

水のサバイバル
火のサバイバル
基地のサバイバル
食料のサバイバル
危険生物のサバイバル
救助のサバイバル
防災のサバイバル

著者等紹介

ハイサイ探偵団[ハイサイタンテイダン]
YouTuber。2021年YouTubeメインチャンネル登録者数110万人を突破。サバイバルを中心に、釣りやDIY、料理、スポーツなど幅広く活動しており、小学生から大人まで大人気。自称「日本一メンバー数が多いYouTuber」でもある。地元うるま市への行政支援やボランティア活動にも精力的(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

鷺@みんさー

31
子ども向け。絵が可愛くて読みやすい。にこにこぷんのぽろりみたいなネズミキャラがいる(笑)彼らがYouTuberだということは知らなかったけど、書かれているサバイバルネタで、子どもが大人と一緒にやったら楽しそうだな~と思った。水集めとか、木と葉で簡易ベッド作りとか。昔はボーイスカウトとかで当たり前にやったんだろうなぁ。私はどうにもインドアな子どもだったからアレだけど、スマホでクラフトしながら無人島脱出を目指すゲームとか大好きでいくつもやった。木と石を入手して組み合わせて斧にするとかね。ゲームは楽しい。2024/04/11

つたもみじ

19
ハイサイさん方のようなサバイバルは中々できないだろうけど…。水のろ過のやり方。火のつけ方。危険生物。SOS。わかりやすい絵と文章。夏休みの小学生とかに読んでもらいたい。2021/08/01

luckyair

4
色々読んでいて楽しい。水の集め方とか特に重要。塩水から水を作るには火をおこして蒸留された水分を集める。ただ、こういう知識は知ってるだけだと役に立たないだろうなーとも思ったり。とりあえず種類の紐の縛り方だけは何度も試して身につけたい。★★★2022/03/12

Lagavulin

4
いざという時のために。2022/02/19

つばくろーボス

3
やっぱマダニいややな。刺さっとるのに、抜かんと病院行くとか地獄。2022/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18140710
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品