徹する力―“らしく”生きるための考え方

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

徹する力―“らしく”生きるための考え方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046051288
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0030

出版社内容情報

サッカー日本代表、ガンバ大阪、柏レイソルなどで活躍した明神智和の初の著書。

比べない、受け入れる、できることで勝負する。
自身の生きる道を見つけてコツコツと取り組めば必ず成果をあげられる!

・ダメだったらそのとき考える
・手に届く目標を掲げて積み上げる
・コンプレックスを力にする
・専門分野でなくても楽しみを見つける
・どうせやるなら前向きに!
・自分が活躍できるフィールドを選ぶ  など

役割を見つけて自信を深める思考法が隠されている「黒子の哲学」を大公開!

内容説明

サッカー日本代表、ガンバ大阪、柏レイソルなどで活躍!「8人の明神と3人の天才がいればチームは完成する」と言われた男・明神智和。ポテンシャルを最大発揮させる“黒子の哲学”。

目次

第1章 「心の持ち方」を見つめ直す(「負けたくない」ではなく「勝ちたい」;なんでも「やってみる」 ほか)
第2章 「行動」に磨きをかける(自分の選択に責任を持つ;迷ったときには大変なほうを選ぶ ほか)
第3章 「身体的準備」にも徹する(疲労はその日のうちに取り除く;食べることも力にする ほか)
第4章 「自分」を受け入れる(何が得意か、不得意かを自覚する;サッカーを「見る」ことも力にする ほか)

著者等紹介

明神智和[ミョウジントモカズ]
1978年、兵庫県神戸市生まれ。柏レイソルユースを経て1996年にトップチームへ昇格、Jリーグデビュー。1999年にクラブ初のタイトル、ナビスコカップ優勝を果たす。Jリーグ・ベストイレブンを受賞した2000年には、U‐23代表、A代表に選出され、シドニーオリンピックでのベスト8進出やアジアカップ優勝に貢献。2002年の日韓ワールドカップも主力として活躍し、ベスト16に進出。2006年に移籍したガンバ大阪でも数多くのタイトルを獲得した。2019年に現役引退。現在はガンバ大阪ユースのコーチを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やまねっと

19
明神は自分のことがよく分かっている、それに他人からもどう見られているかよく分かっているのだと思った。 それは彼の考えや行動から学びとれた。自分は自分なりにやれることを一生懸命やろうと言うのが見てとれた。現状に満足せず試行錯誤を繰り返しながら上を向いて挑戦していく。 どん底に当たったらあとは登るだけ。 人によって声のかけ方を変える。 プロ生活を24年間続けてきただけはある。含蓄のある中身の濃い本だった。 是非サッカーをやってる人だけでなく、たくさんの人に見てもらいたい人生の指南書になるべき本だと思った。2024/02/07

yas miki

2
日本代表として世界と戦い、Jリーグで長く素晴らしいキャリアを歩んできた著者は、自分の好きな選手でした。練習や試合へ取り組む向上心やチームの中で自身の役割を理解し、周りを動かす気遣いのできるリーダーシップは、『プロフェッショナル』の一言です。サッカーについて書かれた本ですが、会社員として働く自分にも採り入れたい思考です。2021/05/20

shinko0925

1
世間一般の評価以上に、同業者からの評価が高い典型的な選手だと思います。「明神が8人いれば」と言っていたトルシエ監督は何気に選手を見る眼が確かだったということでしょう。願わくばドイツW杯でも見たかった。。。自らの能力を最大限に発揮するための思考、プロフェッショナルな姿勢。本書を読めば、引退後に古巣のガンバ大阪から直ぐに声がかかった理由が分かります。私自身の勝手かつ完全なる直感ですが、名監督になるような気がしています。2021/06/26

broken_knee_2010

0
92023/03/18

こっしゃん

0
20210307読了。⭐️⭐️⭐️☆☆。みょうさんらしいわ。さすがです。2021/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17414048
  • ご注意事項

最近チェックした商品