チャット&メールの「ムダミス」がなくなるストレスフリー文章術

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

チャット&メールの「ムダミス」がなくなるストレスフリー文章術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046050748
  • NDC分類 670.91
  • Cコード C0080

出版社内容情報

リモートワークが主流となりつつある昨今、重要性を増している「文字のコミュニケーション」。
さまざまなツールを使い、コミュニケーションが円滑にとれているはずなのに、
「情報が共有できない」
「距離感がつかめない」
「仕事が進まない」
といったストレスを抱えていませんか?

これまでの対面と併用されてきた文字コミュニケーションと、リモート時代の文字コミュニケーションは「似て非なるもの」であり、その違いに対応したコミュニケーションスキルを身につける必要があります。
本書は、「エッセンシャル」「ロジック」「エモーション」「ワード」「ルール」の5つを新しいコミュニケーションの核に据え、【リモート時代のストレスフリーなコミュニケーション】を提案します。

社内コミュニケーションツールとして使われるチャットとメールにしぼり、チームとして仕事をするのにムダでしかないコミュニケーションのストレスと、その結果起きるミスを避ける文章術を身につけてください。


【目次】
プロローグ:文章コミュニケーションで失敗する5大原因

第1章:【Essential】コミュニケーションの「本質」をつかむ

第2章:【【Logic】「論理」でムダとミスが消える

第3章:【Emotion】「感情」で信頼を深める

第4章:【Word】ストレスフリーな情報デリバリー術

第5章:【Rule】ルール作りでストレスを減らす

巻末資料:メールで使える「失礼のない」フレーズ集

内容説明

あなたが持っている、せっかくの専門性や有益な情報、熱い思いも、相手に伝わらなければ意味がありません。ストレスフリー文章術をマスターして、仕事の効率と生産性を最大化しましょう。

目次

Prologue まずは自己診断!文章ストレス度チェック
第1章 Essence―コミュニケーションの「本質」をつかむ
第2章 Logic―「論理」でムダミスが消える
第3章 Emotion―「感情」で信頼を深める
第4章 Word―「言葉」選びで印象アップ
第5章 Rule―「ルール」作りでストレスを減らす
Document メールで使える「失礼のない」フレーズ集

著者等紹介

山口拓朗[ヤマグチタクロウ]
伝わる文章の専門家/山口拓朗ライティングサロン主宰。出版社で編集者・記者を務めたのちにライターとして独立。25年間で3500件以上の取材・執筆歴がある。現在は執筆活動に加え、講演や研修、動画、音声を通じて「論理的な文章の書き方」「好意と信頼を獲得するメールの書き方」「売れる営業メールの書き方」「集客につながるSNS文章術」などの実践的ノウハウを提供。広告コピーやセールスライティング、WEBライティングも多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

macho

17
👍社会人をある程度経験してから読むといいかな? 自分にとっては第2章が刺さった。【英作文に応用できる】そもそも、この本は5章構成で、チャットやメールを作成する時に必要な5つの要素を扱っている。それぞれ本質、論理、感情、言葉、規制というテーマである。目的は、誤解のない文章作成、ムダミス対策、スピード増加、人間関係の円滑化である。そのために、根回ししたり、結論と理由をセットにしたり、日本語の正しい使い方を説明したり、と知識の提供が盛りだくさんでした。さらっと読むのが良いです。2023/05/25

d2bookdd

16
『「情熱」で書いて「冷静」で見直す』、読み手ファーストの想いを持って、今後も職務遂行しよう。メール作成のポイントや、表現など、充実の内容。2023/05/27

mari

2
感覚的に体得していたことを、実例も交えて言葉にしてくれた感じ。経験則みたいなものが目に見える形になっているので、再現しやすくなったと思う。全体を通して汎用性も高いし、手元に置いていてもいいかも。2023/04/04

masabox

2
処世術と言っても良いですよね、メールなどの文書の書き方って。ビジネスの電話の作法よりも先に触れるだろうし、なにより登場シーンが圧倒的に電話より多い。なもんで、どうにかこうにか自己流でやっていたとしてもこう言う体系化したもので、なぞってみたり、良さそうなワードを補完するには最適です。こういうベースをきっちりした上で、個性と違和感を混ぜ、印象に残す必要があるのでしょう。2021/09/03

ぽん

2
チャットだからこその注意点や、具体的な文章例が多く紹介され、すぐに実践できそうな内容でした。2021/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17922075
  • ご注意事項

最近チェックした商品