出版社内容情報
いくら練習してもうまくならない、試合で活躍できない…それは原理・原則である「プレーの優先順位」をはじめとする「オフェンスルール=成功法則」を理解、実践していないことが原因。本書では、オフェンスの成功法則から解説し始めることで上達の下地を構築。さらに、シュート・ドリブル・1対1の主要スキルについては、「なぜそのプレーが必要なのか?」「どんな状態がベストなのか?」といった各スキルの真の定義から丁寧に解説。本当に試合で使えるスキルを最速で身につける「新しい上達プログラム」を提示する、読めばうまくなるバスケ実用書。
【目次】
第1章 バスケがうまくなるマインドセット
第2章 実戦力が高まる「オフェンスルール」
第3章 真の「シュート力」を理解・構築する
第4章 「ドリブル」というスキルを整理する
第5章 もう抜けずに悩まない! 「1対1」最強のトリセツ
目次
第1章 うまくなるためのマインドセット(バスケットボールがうまいってどういうこと?;ふたつのトライアングルでうまくなる! ほか)
第2章 実戦力が高まるオフェンスルール(練習でできて、試合でできない理由は?;オフェンスには優先順位がある! ほか)
第3章 真の「シュート力」を理解・構築する(よいシュートって何?悪いシュートってあるの?;練習すればいいってもんじゃない! ほか)
第4章 「ドリブル」というスキルを整理する(よいドリブルと悪いドリブルの違い;よいドリブルは姿勢が9割 ほか)
第5章 もう抜けずに悩まない!「1対1」最強のトリセツ(1対1で抜いた先にバスケットのおもしろさがある!;1対1を極める最初の一歩とは? ほか)
著者等紹介
磯ケ谷光明[イソガヤミツアキ]
株式会社B the B代表取締役。プロバスケットボールコーチ。日本で唯一のSPALDING JAPAN公認スキルコーチ。埼玉・昌平高校で関東大会、全国大会を経験。大学進学後、ケガに悩まされ選手を引退、コーチ活動を開始。中学まで指導者に恵まれず苦しんだ経験から、ひとりでも多く昔の自分と同じ状況にある選手たちへ情報を届けるべく2014年にYouTubeでバスケ指導動画『mituaki TV』の配信を開始、バスケ指導ジャンルでは日本一の登録者数10万人超の人気チャンネルに成長。2019年に株式会社B the Bを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Q
Akio Kudo
ハヤト