家ねこ大全285―現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説!

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

家ねこ大全285―現役獣医師が猫のホンネから不調の原因までを解説!

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月10日 14時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046048981
  • NDC分類 645.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

猫の気持ちから、不調のサインまで…これ1冊で猫のことがすべてわかる!

ツレないのなんで?
なんでそんなところでツメ研ぐの?
ごはん食べてないけど大丈夫?

さまざまな行動が意味する猫の気持ち、不調のサインを
SNS上で人気No.1獣医師が解説。
近年注目されている猫の肥満やうつ、最新の病気の治療まで
猫と暮らしていると気になる285項目を盛り込んだ猫本の決定版です!

内容説明

朝から晩まで猫のことだけ考えていたい人必読!猫好き獣医さんによる、猫のすべてがわかる本。

目次

1章 もっと知りたい猫の気持ち
2章 食・水・トイレはもっとも大事
3章 かわいすぎて気になる猫の生態
4章 猫と一緒に暮らしてみたい
5章 猫だってストレスなく暮らしたい
6章 不調のサインを見逃さない
7章 2大現代病、肥満&うつ
8章 猫社会にも高齢化がやってきた
9章 猫のクオリティ・オブ・ライフとは

著者等紹介

藤井康一[フジイコウイチ]
藤井動物病院院長、獣医師、獣医学修士、博士(学術)、経営管理修士。1988年に獣医師免許取得、藤井動物病院での勤務を開始。1990年より3年間、米国ペンシルバニア大学獣医学校留学後、1997年より藤井動物病院院長に就任。「入院している犬や猫の状態を、来院する手間なく飼い主さんにお知らせしたい」という思いから2011年にTwitterを開始。フォロワー数は5万人を超える(2020年7月現在)。日本獣医師会、獣医麻酔外科学会、日本動物病院協会、獣医日本がん学会、日本動物リハビリテーション研究会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こみっくま🌟スタレビ聴き込み中

33
『家ねこ大全』というネーミングに仰々しさを感じたけど現役医師が著した本だなと納得できる程細かく解説されていて面白かった。既知の情報もあったけどへえ~と思える情報も結構あって興味深かった。「猫に水を飲ませる」という項目だけで7ページも使うって凄い!親切すぎ!鳴き声をあげるのは家猫だけ、とか猫の性格はほぼ父親からの遺伝等々。人間の5倍もの速さで年を取る猫。ちょっと調子が悪そうだけど2,3日様子をみてみよう・・・その2,3日は人間の月日に直すと2,3週間だ。その辺を心得て早めの受診を心掛けたい。2020/11/29

モミ

17
知らなかったことが結構あって、気をつけなくては、と思った。病気の章は気が重くなった。2021/10/14

宇宙猫

14
★★★★ つい読んでしまう猫本。分かり易くて良いと思う。2023/09/09

ののまる

8
これ、詳しくっていい感じ! 爪切りも一日一本できたら上等、ぐらいの飼い主を追い込まない姿勢が好きw2021/01/30

小梅さん。

8
猫について、いろんなことがわかりやすく書かれている。 知っていることも多いけど、改めて読むのって大事。 こういう本を大事にしよう。 小梅さんには、少しでも元気で長生きしてほしいから。2020/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16484601
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品