出版社内容情報
鈴木 光[スズキ ヒカル]
著・文・その他
内容説明
定期テスト、入試、資格試験…すべてに使える勉強の“基本”を網羅!東大文1現役合格、司法試験予備試験を在学中に合格した、夢や目標を叶えるための効率的な学びのメソッド。
目次
序章 探る―勉強目標・計画を立ててみよう
第1章 知る―問題を解くための「考え方」を身につけて勉強を始めよう
第2章 憶える―知識を自分のものにしよう
第3章 整える―勉強を続けられる環境をつくろう
第4章 正す―結果を振り返ってやり方を修正してみよう
第5章 突破する―科目別の攻略法
終章 さまざまな学ぶ場
著者等紹介
鈴木光[スズキヒカル]
2020年12月現在、東京大学法学部4年次在学中。1998年東京都生まれ。2014年、松本清張記念館中高生読書感想文コンクールで優秀賞受賞。2015年、アジア太平洋青少年リーダーズサミット参加、Stanford e‐Japanプログラムで最優秀賞受賞。2017年、国立筑波大学附属高校を卒業し、東京大学文科1類に現役合格。同年5月瀧本ゼミに所属。2019年司法試験予備試験合格。『夢を叶えるための勉強法』が初の著書になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
うののささら
106
鈴木光の勉強の仕方をまとめた本。あまり期待しないで読み始めたが想像以上に面白かった。東大に合格するには東大生に教わるのが一番と塾の人が言ってたが、こつや経験談などなかなか聞けないもんな。高校生のころ読みたかったな。人柄がいいのが読んでて伝わってきてとても良かったです。2021/07/01
きみたけ
87
著者は元「東大王」の鈴木光さん。彼女が大学4年の時に、これまでの自身の勉強方法を整理しまとめた一冊。当時インスタグラムで「どこから手を付けていいか分からない」「暗記量が多くて覚えきれない」「よい勉強法を見つけたい」といった質問を受けており、一生懸命勉強を頑張っている皆さんの役に立ちたいとの思いで書いたそうです。頭脳明晰な彼女らしい問題の捉え方やポイントを解説。勉強だけでなく仕事やプロジェクトの進め方にも応用できると感じました。2023/10/15
hundredpink
78
才色兼備の権化2021/04/10
seacalf
72
圧倒的に強かった東大王のひとり鈴木光さん。彼女が現役時代にInstagramで多く寄せられた悩みや質問に答える形でまとめられた勉強法の本。現役の学生さん向けな部分もあるが、どんな学びにも当てはまる事柄が多いので資格勉強中の自分にもとても参考になる。才媛と言われた光さんだが、愚直という言葉が多用されていてとにかく真摯に努力してきたんだなあということがよくわかる。文章一つ一つに真っ直ぐで爽やかな人柄がにじみ出ている。どうしたらこんなに素敵な人に成長できるのかなあ。今と違って楽しかった『東大王』が懐かしくなる。2022/01/25
のえる
69
図書館本。 「東大王」で活躍していた光ちゃんによる勉強メソッド本。PDCAサイクルを光ちゃん流に、具体例を交えながら丁寧に解説なさった印象。協力的で興味を抱いた分野に歩みたい子どもを精一杯応援なさる両親のもとで育ち、勉強に真摯に向き合い努力家の著者。勉強も向き合い方次第、とひしひしと感じる。科目別対策にも触れているため現役学生はもちろん、大人にも十分活かせそうなテクニックを多数紹介されているため幅広く薦められるかも。2022/05/12
-
- 電子書籍
- 恋するふたごとメガネのブルー(5)