今日がもっと楽しくなる行動最適化大全―ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

今日がもっと楽しくなる行動最適化大全―ベストタイムにベストルーティンで常に「最高の1日」を作り出す

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046047960
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

一人のビジネスパーソンが、仕事においても健康においても最適な1日を過ごすために必要な行動を紹介。
それに加え最適な学習方法や最適な睡眠の取り方などビジネスマンに限らず子供や老人でも役に立つような情報も盛り込んでいます。
イラスストだけでわかるパート1、最新学術理論を用いたパート2、この2部構成だからこそ、子供から大人まで老若男女が理解できる!

内容説明

仕事、学習、遊び、健康、対人関係、全ての行動には「最も効果が出る」時間帯が決まっている!

目次

第1部 イラストでわかる―最高の1日をつくる行動の最適化(1日のスタート「朝起き」を心地よくむかえる;健康的なよい習慣「朝型生活」に切り替える;スッキリと気持ちのいい「目覚め方」を学ぶ;あらかじめ決めた「朝のルーティン」をこなす;穏やかな「朝散歩」を日課にする ほか)
第2部 最新科学・研究結果で説明する―最高の1日をつくる行動の最適化(「朝」の最適化;「昼」の最適化;「夜」の最適化;「仕事」の最適化;「学習」の最適化 ほか)

著者等紹介

樺沢紫苑[カバサワシオン]
精神科医、作家。1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、東京にて樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通じてメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、インターネットのフォロワー累計60万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

33 kouch

103
YouTubeの樺沢紫苑チャンネルが好きでよく見ていた。科学的エビデンスのもと、わかり易くメンタルケアを説明してくれる。決して防御的、回避的な処世術だけでなく、もっと積極的にワクワクして生きるコツまで教えてくれる。先生自体が自由気ままに観光地に行って嬉しそうに撮影しているのがいい。特に先生の読書への考え方はとても影響受けた。それ以来この読書メーターでは必ずアウトプットを続けている。気づけば1年。その樺沢先生の理論が余すことなくダイジェスト的に載っているのがこの本。「行動」を大前提とするお勧めの自己啓発本。2023/11/30

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

43
テーマをイラストを用いて簡単に説明していて分かり易い。もっと深いエビデンスを知りたければ後ろの解説を読めばもっと詳しく理解できる。インプット(読む、聞く、見る)だけでなく、アウトプット(話す、書く、行動する)のが大切だと思った。【アウトプット:インプットは7:3】一番印象的だったのは「ポジティブ:ネガティブを3:1以上になるように会話する」ネガティブ発言する人と会話をするといは心掛けよう。2022/06/06

きりん★

37
暑すぎる毎日、運動が足りないのは重々承知😭運動一択ですね。2023/08/14

SOHSA

37
《kindleunlimited》人の取るべき行動指針が広くまんべんなく述べられている。書かれている内容は、今までにもどこかで読んだり聞いたりしたことがあるものがほとんどであったが、それをひとつにまとめ体系付けることで更に圧倒的な説得力を持っている。中でも個人的には「1日3回のありがとう」に賛同する。私自身、結婚した時に自らに課したことがまさに「ありがとう」を口癖にすることだったからだ。おかげで妻子とも照れなく自然とありがとうと言い合える家庭ができた。行動することの重要性を本書は読み手に教えてくれている。2022/11/23

はづき

29
気づき:①朝散歩は大切(最低5分)②音楽は作業前に聴くと良い③自分のことを好きでいてくれる人は10人中2人もいるなんて幸せじゃん(笑) ToDo:①ポジティブ日記②アイデアは30秒以内にメモをする③朝起きた時にベッドの中で目を空けて一日の予定を考えること ④この「気づき」と「ToDo」をすること 朝散歩ってそんなに良いんですね〜だから朝よく見かけるんだなって気づき。凄くタメになることが沢山書かれていて勉強になった。あとは実行できるかですね(笑)2022/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18156142
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品