- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
どこにでもいる普通の主婦・ただっちが3ヵ月で東京大学大学院に合格した勉強法とは?
知識ゼロな上に、もともと勉強がニガテだった著者だからこそ編み出せた”超合理的”な勉強メソッドの数々を紹介。
家事や仕事で忙しい大人が勉強を続けて成功するための秘訣が盛りだくさんです。
----------------------------------
「勉強することで人生が輝きだし、資格などを取ることで
生きていくうえで選択肢が増える。
勉強はメリットだらけなのです。
勉強をはじめるのに、遅すぎるということはありません。
どんな状況でも、どんな年齢でも、
夢を追いかけていいと思うのです。
まずは、夢を叶えるための基盤をつくっていきましょう!」
(序章より)
----------------------------------
【目次】
序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ
第1章 3ヵ月で合格できた超効率的な勉強のコツ
第2章 夢を叶えるための”勉強マインド”のつくり方
第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」
第4章 試験直前期~本番で使える「合格」テク
内容説明
主婦だもの、夢を叶えていいじゃないか!知識ゼロから3カ月で合格をつかんだ超合理的な勉強法。
目次
序章 主婦の私が東大大学院を目指したわけ(“普通の主婦”が東大受験を決意するまで;東大大学院に受かって得たもの ほか)
第1章 3カ月で合格できた超効率的な勉強のコツ(計画を立てるときは「フルマラソン」をイメージしよう;勉強計画は“楽勝”で達成できる目標を積み重ねることがポイント ほか)
第2章 夢を叶えるための“勉強マインド”のつくり方(朝起きて、まずは願望をノートに書きだそう;夢を叶える「願望ノート」の書き方 ほか)
第3章 最短で目標に到達する「時間術」と「環境づくり」(家事は午前中に一気に片づける;1日のスケジュールを自分仕様にカスタマイズする ほか)
第4章 試験直前期―本番で使える「合格」テク(試験直前の「超集中ボーナス期間」を利用してリズムを作る;「トンカツ、ダメ、絶対。」本番前に特別なことはしない! ほか)
著者等紹介
ただっち[タダッチ]
アラサーの主婦。漫画やイラストを描く仕事をしながら、東京大学大学院にて社会心理学・社会情報学を専攻中。過去、大学受験の予備校で働いていたが、結婚を機に退職。現在では、東京大学の大学院生として、研究者になる夢を抱きながら日々奮闘している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sleep@芒羊會
The pen is mightier than the sword
みやこ
akie
ちょりん