出版社内容情報
社労士試験に必要な基礎知識をざっと習得でき、“1冊目の教科書”としてまさに最適!
ビジネスマンに必須の「人事の法務知識」がしっかり学べて、膨大な試験の頻出ポイントがこれ1冊でつかめてしまうのも本書のすごさです!
本書2021年度版では、「働き方改革」に対応すべく新たな項目を加えるなどの改訂増補を施しています。
内容説明
LEC人気講師の合格メソッド満載!暗記を減らす「超効率学習法」を伝授します!
目次
第1章 労働基準法
第2章 労働安全衛生法
第3章 労働者災害補償保険法
第4章 雇用保険法
第5章 労働保険の保険料の徴収等に関する法律
第6章 労務管理その他の労働に関する一般常識
第7章 健康保険法
第8章 国民年金法
第9章 厚生年金保険法
第10章 社会保険に関する一般常識
著者等紹介
澤井清治[サワイキヨハル]
特定社会保険労務士、LEC東京リーガルマインド講師、人事総務スキルアップ検定協会代表理事。2000年に社労士資格を取得。営業職から未経験で社労士事務所を開業し、同時に講師業をスタートする。現在はLEC東京リーガルマインドで10年以上登壇している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
金平糖
3
B。2021/07/15
もち
1
オーディブルにて読了、さすがに社労士試験のすべてを1冊で解説することは、難しいが、重要論点の確認には、丁度良いと感じた。講師自身の受験時の苦労話や、受験生の多くが苦手とする年金分野を圧倒的な物量で過去問演習を繰り返す、「夢の年金生活」の話など、ところどころ笑える箇所もあり楽しめた。個人的に勉強なった点は、傷病手当金受給者の退職時、最後に出社した際にタイムカードを打刻しないようにしないと、週病手当金の受給ができなくなる点は、実務経験者ならではの知見と感じた。2023/12/01
-
- 電子書籍
- 虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、…