出版社内容情報
指導実績10年超の人気講師がQC検定3級合格を最短でナビゲート!【2019年11月改訂の最新レベル表対応】
★図解が豊富で抜群にわかりやすい★
QC検定対策ブログで人気の日本初「QC検定受検アドバイザー」の
山田ジョージが3級に最速で受かる「ドライ学習法」を公開。
合格ポイント満載のわかりやすいテキスト+出るところが凝縮された
模擬試験で初学者でも時間のない社会人でも1冊で受かる構成です。
●山田ジョージのここがすごい●
QC検定の開始は2005年ですが、2007年から10年以上にわたって受験対策ブログを
運営。徹底した過去問分析力と丁寧な解き方が受講者に好評です。
●最短ルートの学習法を示します●
【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮!
人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、
最短で合格ポイントをマスターできます。
【その2】 重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすい
QC検定は、見慣れない専門用語も多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリ
ハリが肝心です。ポイントは図表で整理。何度も見返すことで、定着が図れます。
【その3】 10時間で読み切れる構成
3級合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。理解しやすい図やイラストが満載で
初学者でもどんどん読み進められます。
内容説明
実績十分のプロ講師が試験のツボを丁寧に解説。だから確実に合格に近づける!わかりやすいテキストだけでなく、模擬試験と用語集が付属。これ1冊だけでOK。数多くの図表を使って説明。複雑な専門用語もスッと理解できます。過去問の徹底分析から出るところだけを厳選。時間のない社会人に最適です。
目次
第1章 品質管理の実践分野
第2章 データの取り方・まとめ方
第3章 QC7つ道具
第4章 新QC7つ道具
第5章 統計的方法の基礎
第6章 管理図
第7章 工程能力指数
第8章 相関分析
第9章 模擬試験
著者等紹介
山田ジョージ[ヤマダジョージ]
10年以上にわたってQC検定を分析し、資格取得をサポートしてきた日本初の「QC検定受検アドバイザー」。70点での合格を目指し、効率的に受検対策を行うドライ勉強法を提唱している。品質管理に関する業務を金属製品1部上場企業で33年経験。2007年8月から「QC検定(品質管理検定)受検対策」ブログを運営。web通信講座や各種対策研修を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 反-憲法改正論 角川新書