あの天才たちは、こう育てられていた!―才能の芽を大きく開花させる最高の子育て

電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

あの天才たちは、こう育てられていた!―才能の芽を大きく開花させる最高の子育て

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046040558
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

出版社内容情報

世紀の「天才たち」は、そもそもどうやって育てられたのか?「頭のいい子を育てるにはどうすればいい?」「世の中をうまく渡っていける人に育ってほしい」――
親たちは誰しも、わが子をのびのび健やかに育てるのが第一と考える一方で、
“できることなら”と、子どもの「大成」も願い、望んでいるものです。

本企画は、子育てにおける永遠の大命題である「賢い子どもの育て方」を基軸に、
古今東西、世に名を馳せた天才たち36人の実体験をもとにした逸話(親や家族にどう育てられたか?)から、
教育の研究を重ねる著者が子育ての「ヒント」を導き出していく一冊です。

●好きなこと・やりたいことを見つける
・部屋のコンセントをいたずらしたりして困ってしまう[スティーブ・ジョブズ]
・「なんでなの? なぜそうなるの?」と質問ばかりしてくる[トーマス・エジソン]  ほか

●語彙力・コミュニケーション力を高める
・10歳になるけれど、あまり言葉を口にしない[アルベルト・アインシュタイン]
・シングルマザーとして、子どもとどう接すればいい?[福沢諭吉]  ほか

●思考力・集中力をつける
・1つのことに集中し過ぎて周りが見えなくなる[フィンセント・ファン・ゴッホ]
・お金の大切さを学ばせてあげたい[松下幸之助]  ほか

●自信・自立心をつける
・子どもが学校で友達にからかわれているらしい……[スティーヴン・ホーキング]
・わが子は学校のトラブルメーカー。困ってしまう……[ベーブ・ルース]  ほか

●行動力・実行力をつける
・息子が不登校に。どうしたらいいだろう?[カール・グスタフ・ユング]
・仕事が忙しくて、子どもと接している時間がなかなかない[夏目漱石]  ほか

諸富 祥彦[モロトミ ヨシヒコ]
著・文・その他

内容説明

ジョブズ、アインシュタイン、キュリー夫人、ホーキング、ピカソ、夏目漱石、シャネルほか。重要人物36人のエピソード収録。自信・行動力・語彙力・集中力・思考力・自立心・コミュケーション力を育む見逃せないヒント満載。彼・彼女たちの生い立ちから子育ての「答え」がわかる!

目次

好きなこと・やりたいことを見つける(部屋のコンセントをいたずらしたりして困ってしまう(スティーブ・ジョブズ)
やりたくないことは一切しない!そんな性格、どう対処すればいい?(ジョン・レノン) ほか)
語彙力・コミュニケーション力を高める(10歳になるのに、あまり言葉を口にしない(アルベルト・アインシュタイン)
息子と上手くコミュニケーションを取りたいけれど、よく分からない…(チャーリー・チャップリン) ほか)
思考力・集中力をつける(いつもぼーっとしているように見える。大丈夫かな?(アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ)
何かをはじめたかと思うと飽きて、すぐやめてしまう(レオナルド・ダ・ヴィンチ) ほか)
自信・自立心をつける(子どもが学校でからかわれているらしい…(スティーヴン・ホーキング)
わが子は学校のトラブルメーカー。困ってしまう…(ベーブ・ルース) ほか)
行動力・実行力をつける(あまり外に出ず、家の中でばかり遊んでいる(マリー・キュリー)
外で遊び回るのは悪くないけれど、周りに迷惑をかけていないかな?(ガリレオ・ガリレイ) ほか)

著者等紹介

諸富祥彦[モロトミヨシヒコ]
1963年、福岡県生まれ。明治大学文学部教授。教育学博士。日本トランスパーソナル学会会長。臨床心理士。上級教育カウンセラー。1992年、筑波大学大学院博士課程修了後、千葉大学教育学部助教授等を経て、現職。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
まとめられたものを読んでどきっとするのは、パターンが見えることです。どんなおうちでもその子のもともと持っているものをあまり矯正していない…そしてそのまま素質が伸びてる…というのが多い気がします。結局愛を持って見守ることが大切なのかもなあ…。2022/01/31

朔麻

2
歴史に名を遺す著名人たちの幼いころやどう育てられてきたかを紹介した本。アインシュタインの10歳まで言葉を口にしないのは親としては心配で仕方がないと思う。「言葉で物を考えることがほとんどない」とはどういう状態なのかとても気になる。ファーブルの本に書いてあることでも自分自身の目で確かめるまで信じなかったというのはすごいことだと思う。結構な歳になってようやく昆虫を観察するための土地を手に入れて昆虫記を書いただけある。フロイトは弟妹(アンナのピアノ)の犠牲の上に成り立っているのだと理解した。2022/11/18

みっくん

1
参考にしよう。 うちの息子も大成して欲しい(笑)2022/04/27

©️©️©️

1
天才たちはやはり元々天才として産まれてるんだと思った。 才能を自分で開花させるか、周りの大人が何かきっかけを与えている。 大人が導いたり、何かをさせるようなことはしていない。 やはり天才は特別なものを持って産まれている。2021/03/02

オキャベツ

0
【きっかけ】なんだっけ?あったので取り寄せた!【感想】思ったよりポップな本でした。読みやすい。育てられるというか、そういう人だったというか。まとめがたまに強引なのもほほえましい。2022/10/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13314996
  • ご注意事項