お金をかけずにシックなおしゃれ―21世紀のチープシック

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

お金をかけずにシックなおしゃれ―21世紀のチープシック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046023193
  • NDC分類 593.36
  • Cコード C0095

出版社内容情報

お金をかけずにおしゃれになるには?おしゃれはお金で解決できることも事実。けれど、21世紀を生きる私たちに必要なのは「チープシック」の技術です。

この本でお伝えするのは、限られた予算の中でお金を賢く使って、あなたの心を動かすような服を自分で選ぶことができるようになるための方法論。
自分の理想と現実のギャップは、数多くの買い物の失敗を生み、「服はたくさん持っているのに着る服がない」という状況を生んでいます。
チープシックを始める前にやらなくてはならない自分を知るための12のワークや、メリハリをつけてお金を使うアイデア、さらにはチープなものを着ていてもおしゃれに見せるための注意点など、
すぐに取り入れられる提案が満載。

おしゃれに関して、大量の情報があふれている今、「着たい服がない」という多くの女性たちを救う、「永遠のおしゃれ=チープシック」の指南書です。

小林 直子[コバヤシ ナオコ]
著・文・その他

内容説明

チープシックとは、安いものだけを買い続けることではありません。重要なのは、お金を賢く使うこと、「着る服がない」という状態を脱し、ワードローブの稼働率を上げること。限られた予算でも、心が踊る服、靴、バッグを手に入れる、一生もののメソッド教えます!

目次

第1章 チープシックとは何か
第2章 チープシックを始める前に
第3章 チープシックを始めよう
第4章 おしゃれに見える基本を押さえよう
第5章 チープシックでおしゃれに見せるための注意点
第6章 チープシックで得られるもの

著者等紹介

小林直子[コバヤシナオコ]
ファッション・ブロガー。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒、文化服装学院卒。東京コレクション参加ブランド、大手アパレル会社の企画室を経て独立。2010年7月よりファッション・ブログ「誰も教えてくれなかったおしゃれのルール」を始める。現在、湘南エリアを中心に独自に開発したメソッドによるファッション・レッスン、各種ワークショップの開催等、活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

34
雑誌とかテレビの世界のキラキラ美人と自分を比較する前に、まず時分のライフスタイルを肯定すべし。よくあるテーマなんですが、語り口が滑らかで優しいので嬉しくなります。自分らしさを無理なく叶える。そうありたいです。2018/05/11

アイオー安楽

14
ミニマリストの人達が脳死で、ユニクロや無印で服を買っているのに違和感を持っていた。 個人的にはシックで自分が気に入った服であれば、どんな服でも良いと思っていたからだ。 本書の掲げる「チープシック」の概念は、私の嗜好合致した。 そのため、本書は「○○のブランドの○○を買いなさい」といった下品な宣伝は一切しない。 長く使えるものは高い物を買い、消耗のサイクルが早いものは、安い物で賄う。 私もチープシックなファッションを楽しんで行こうと思います。2021/10/03

navyblue

12
クローゼットの整理、私にとってはかなり頭の痛いタスクです。まさに、「服はあるのに着る服がない」状態。そろそろワードローブを見直しをしなくてはいけないと思っていたところなので、とても勉強になりました。できればあまりお金をかけずに、でも気分よく過ごしたい、そんなわがまま?な要求に応えることができるかどうかは自分次第なんですね。どこまで自分のことを掘りさげて考え、理解できるか、望んでいるものは何か、どうなりたいのかを明確にしてからでないと何も変わらない。哲学的なファッション指南の本でした。2019/02/17

ひつじ

9
アラフォーになり洋服迷子だったので気合い入れて読んでみました。 ファストファッションはファーストフードと同じ。一瞬の喜びと太ったワードローブになるというのが納得できた。予算を決めて、お金をメリハリつけて使う。気になっているブランドがあるので、是非そこ試着することから始めようと思う。2024/08/03

Sachi

7
小林直子さんのブログが好きなので読んでみました。リサイクルショップやヴィンテージショップでファーストブランドの質の良いものを探し出して自分なりに着るのが好きだったので、この本のような事はしているけれど、40代になると結構難しいと感じてます。みらんだ母ちゃんさんも書いてらっしゃいますが、ただの物持ちのいいおばさんにならない着こなしにするのは結構難しい。その辺コツとか書いてくれると嬉しいのですが。それでも、一流のものパターンやデザインを実際身に着けてみて初めて分かることっていっぱいある!ので賛成です。 2019/09/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12782398
  • ご注意事項

最近チェックした商品