- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
●目立つ服同士を組み合わせてない? 地味な色ばかり合わせてない?●毎シーズン更新されるトレンドのファッションアイテム。
洋服だけでなく、バッグも靴もとても素敵なものばかりです。
そんなオシャレなアイテムでコーディネートしているのに、なぜかまとまらない。人から素敵とほめられない……。
それはきっと、主役級のアイテム同士が、お互いに主張し合っているから。
ひと目でわかるブランドバッグも、トレンドカラーのアウターも、目を引くアイテムはすべてが主役です。
一つひとつは素敵でも、主役ばかりではまとまりあるコーディネートにはならないのです。
この本では、そんな主役級のアイテムを効果的に取り入れる方法について詳しく解説しています。
気に入って買ったものの、クローゼットに眠っていた服たち……。そんなアイテムを素敵に蘇らせるアイデアがきっとみつかります!
また、「その人らしさ」のイメージを決めることで、ファッション講座生のおしゃれが急激に加速した経験から、スタイルの軸を決める8つのイメージについても解説。
トレンドだから着るのではなく、自分らしい服を着ること、なりたい自分になるためには、イメージを決めることが大切なのです。
さあ、あなたも自分のスタイルの軸を見つけて、どんどんおしゃれを加速させましょう!
Chapter1 ファッションの主役を知る
Chapter2 主役をつくるコーディネート
Chapter3 自分を魅力的に見せる「イメージ」とは
Chapter4 イメージ別に着こなす
Chapter5 さらにオシャレを楽しむ
杉山 律子[スギヤマ リツコ]
著・文・その他
内容説明
バッグ、靴、スカート…何か1つを目立たせるだけでおしゃれになる!「主役アイテム+脇役」ですぐにまとまる。自分を魅力的に見せる「イメージ」がある。人気スタイリストが教える、普通の服を効果的に見せる組み合わせ方。合わせ方がわかる115コーデ。
目次
1 ファッションの主役を知る(たった1つの主役がコーデを素敵にする;主役アイテムを知る ほか)
2 主役をつくるコーディネート(バッグを主役にする;靴を主役にする ほか)
3 自分を魅力的に見せる「イメージ」とは(イメージをととのえる;エレガント、上品で知的 ほか)
4 イメージ別に着こなす(イメージによって着こなしを変える;白シャツをイメージ別に ほか)
5 さらにオシャレを楽しむ(イメージをミックスする;イメージとTPOを両立させる ほか)
著者等紹介
杉山律子[スギヤマリツコ]
パーソナルスタイリスト。福岡県生まれ。「媚びないスタイル」をベースに、自由が丘を拠点にファッションコンサル、ショッピングアテンドを行う。文化服装学院スタイリスト科在学中より、スタイリストアシスタントとして活動。スタイリストとして独立後は、映画・広告など幅広い分野で活動。結婚、出産を機に休業するも「もっと大勢の人たちのライフスタイルにファッションを結びつけたい」との想いから、2016年、パーソナルスタイリストの活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
べる
navyblue
ガラスのバラ
朝露
-
- 和書
- 犯罪捜査101問