いつか一人になるための家の持ち方 住まい方

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

いつか一人になるための家の持ち方 住まい方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 112p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046022981
  • NDC分類 527
  • Cコード C0077

出版社内容情報

イギリスで学んだ少ない予算のリフォームでゆたかに暮らす手引きはじめに
1 いつか一人の住まい考
  安全安心がほしい/シニアの半都会生活/年を重ねても快適な家って? /ずっと住まない可能性 など
2 町の古マンションをリフォーム新生活 老朽マンション直しました 
ビフォー/水回り/風呂/洗面台/トイレ/キッチン/リビング/寝室/階段下収納/下駄箱/ふとんも入るクローゼット/ギャラリー風本棚/書斎コーナー/マンションの探し方/中高年マンションリフォーム
3 好きな町で叶える小商いの夢 戸建て派はリノベで夢をつかむ
  ビフォー/2Fリビング天井/屋根裏部屋/クローゼット/テレビコーナー/納戸を書斎に/和室/ふすま貼り替え/店舗/タイル/シャッター/ウッドデッキ/トイレ/キッチン/洗濯機/タイルデコレーション/洗面化粧台/バスルーム/トイレ/耐震/屋根の補修/白アリ/老朽ガス管/生き甲斐追究型リフォーム
4 建築家と考える安心、安全な住まい この工事をしませんか?
5 失敗しないリフォーム
  失敗しないリフォームのコツ/口コミ/連絡/予算/追加工事/書面/通う など
6 英国シニアの家づくり
  庭/キッチン 手間を省く、安全を確保
7 お金について
  住宅ローンの考え方/制度活用 など
あとがき

はじめに
1 いつか一人の住まい考
  安全安心がほしい/シニアの半都会生活/年を重ねても快適な家って? /ずっと住まない可能性 など
2 町の古マンションをリフォーム新生活 老朽マンション直しました 
ビフォー/水回り/風呂/洗面台/トイレ/キッチン/リビング/寝室/階段下収納/下駄箱/ふとんも入るクローゼット/ギャラリー風本棚/書斎コーナー/マンションの探し方/中高年マンションリフォーム
3 好きな町で叶える小商いの夢 戸建て派はリノベで夢をつかむ
  ビフォー/2Fリビング天井/屋根裏部屋/クローゼット/テレビコーナー/納戸を書斎に/和室/ふすま貼り替え/店舗/タイル/シャッター/ウッドデッキ/トイレ/キッチン/洗濯機/タイルデコレーション/洗面化粧台/バスルーム/トイレ/耐震/屋根の補修/白アリ/老朽ガス管/生き甲斐追究型リフォーム
4 建築家と考える安心、安全な住まい この工事をしませんか?
5 失敗しないリフォーム
  失敗しないリフォームのコツ/口コミ/連絡/予算/追加工事/書面/通う など
6 英国シニアの家づくり
  庭/キッチン 手間を省く、安全を確保
7 お金について
  住宅ローンの考え方/制度活用 など
あとがき

井形 慶子[イガタ ケイコ]
著・文・その他

内容説明

イギリスに学んだ少ない予算のリフォームでゆたかに暮らす手引き。家あまりの時代、中古住宅を生かし人生のレールを敷いた体験的フォトエッセイ!もう、これからは家で悩まない!「小さな家」シリーズ第2弾!

目次

1 いつか一人の住まいを考える
2 大好きな町の40m2古マンションを住まいに
3 小さな古家で叶える小商いの夢
4 後悔しないリフォームのために
5 英国シニアの家づくり
6 知っておきたいお金と制度

著者等紹介

井形慶子[イガタケイコ]
長崎県に生まれる。大学在学中から出版社でインテリア雑誌の編集に携わる。28歳で独立、出版社を起こしイギリスの暮らしをテーマにした情報誌『英国生活ミスター・パートナー』編集長の傍ら、イギリスについてのエッセイを執筆。公益社団法人日本外国特派員協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

喪中の雨巫女。

13
《私‐図書館》リフォームするとこんなに変わるんですね。私には、予算オーバーでした。2020/06/10

ちはや

12
【KU】健康体で普通に老いていくなら、夫婦のうちどちらかが必ず一人になる時期はくる。それまでに夫婦で、あるいは一人で管理できる家の広さを確認しておかないといけないかも。2018/11/15

いーたん

11
老後、まさに本のタイトル通りのことが気になって、手にとった。まだ自分ごとにはならないのだけど、実際のリフォームの様子を豊富な写真から少しイメージできた。ずっと庭付きの平家に住みたいと思っていたが、そろそろ実行に移すときかも。2020/07/11

ikedama99

6
図書館から借りた本。イギリスでの生活の仕方などをはさみながら、部屋の間取りやリフォーム他楽しく取り組んでいるのがわかる。他の本も読んでみたい。2019/08/10

ぺんぐぃん

4
自分でメンテできる規模の家に住むのが最低限。義父母の家は天井が高すぎて、電球も替えられない。未だに賃貸に住んでいるので本書は参考になる。コンパクトに、好きなもに囲まれて住まうための理想形がちりばめられているような気がする。そのためには、手間を惜しまず、一体何が自分にとって大切なのか、何が心地いいのかリサーチしなければならない。写真もフルカラーでわかりやすい。ただしイギリスの住まいに関しては興味はない。2018/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12786142
  • ご注意事項