出版社内容情報
好きじゃない仕事、いつまで続けるの?「好きなことだけして生きていけるほど、世の中甘くないから」
――そんな言葉に立ち向かうために、わたしは「常識」という名の敷かれたレールをはずれた。
20代から共感の嵐!ブログ開設1年で月間70万アクセスを超えた著者・あんちゃの「敷かれたレールの外れ方」
凡人だって、自分の人生は自分の好きなように決めていい。
取り柄がなくたって、好きなことを見つけて生きていい。
特にやりたいこともなく、ただボンヤリ働いていた“フツー”の会社員だった著者が、好きなことを見つけて遊ぶように働き生きるようになった人生戦略とは?
●なんとなく毎日が不安、自分のやりたいことがわからない
●このままずっと同じ働き方をしていいのか悩んでいる
●周囲の意見に流されず、自分の意志で好きなことをして生きたい!
そんなモヤモヤを抱えるあなたの背中を押す一冊。
第1章 「会社」というレールから外れる
第2章 「レールの上の人生」から抜け出す方法
第3章 自分を自由にする人間関係のつくり方
第4章 自由に生き続けるためのライフスタイル
【巻末付録】敷かれたレールから降りるための7つのクエスチョン
あんちゃ[アンチャ]
著・文・その他
内容説明
特にやりたいこともなく、ただボンヤリ働いていた“フツー”の会社員だった著者が、好きなことを見つけて遊ぶように働き生きるようになった人生戦略とは?
目次
1 「常識」というレールから外れる(好きじゃない仕事、いつまで続けるの?;レールから外される前に、外れてしまおう。 ほか)
2 「レールの上の人生」から抜け出す方法(小さい違和感を大事にする。;「自分の人生、自分で決めてよくね?」 ほか)
3 自分を自由にする人間関係のつくり方(「他人の目」からフリーになる。;今すぐ人間関係の断捨離をしよう。 ほか)
4 自由に生き続けるためのライフスタイル(現在、月収80万円。でも、始まりは61円から。;お金が必要になったらクラウドファンディングしよう。 ほか)
著者等紹介
あんちゃ[アンチャ]
1991年生まれ。北海道札幌市出身。ブロガー・メディアディレクター。大学卒業後に上京し、IT企業に2年間勤務。会社員の頃に個人ブログ「まじまじぱーてぃー」を立ち上げ、その3ヶ月後に会社を退職しブロガーとして独立。ブログ開始から1年で月間70万アクセスを超える。現在の活動はブログ運営にとどまらず、恋愛メディア「らぶりりーす」の編集長・コンサルティング業・講師業・イベント講演など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
サヤカ
モケリン
*
泉




