中経の文庫
DaiGoメンタリズム―誰とでも心を通わせることができる7つの心理法則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 224p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784046020383
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0130

出版社内容情報

仕事も人間関係も思いのまま! 人気メンタリストの処女作、ついに文庫化!

内容説明

「1秒で相手の感情がわかる」「言いたいことが言いやすくなる」「相手にノーと言わせない」など、仕事やプライベートのありとあらゆるシチュエーションで実践可能なテクニックをあますところなく紹介。初対面の人との交渉や失敗したくないデートもうまくいく、身に付けておきたい会話とコミュニケーション技法のすべてがギュッと詰まった1冊です。

目次

序章 メンタリズムとは何か?―7つの心理法則が心を通わせる
第1章 場面把握
第2章 観察
第3章 アセンブリ
第4章 条件付け
第5章 マッチング
第6章 マーキング
第7章 話法

著者等紹介

メンタリストDaiGo[メンタリストDAIGO]
ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。新潟リハビリテーション大学特任教授。慶応義塾大学理工学部物理情報工学科卒。人の心を作ることに興味を持ち、人工知能記憶材料系マテリアルサイエンスを研究。英国発祥のメンタリズムを日本のメディアに初めて紹介し、日本唯一のメンタリストとしてTV番組に出演。また現在では、企業を対象にしたコンサルティングやセミナー、プロダクト開発を手がける。ビジネスや話術から、恋愛や子育てまで幅広いジャンルで人間心理をテーマにした著書は、累計160万部を超える

眉村神也[マユムラジンヤ]
メンタリズム研究会スリーコール代表。1969年生まれ、京都出身。2002年、海外で第3次ブームが起きる前夜。YOUTUBEで偶然見つけた海外メンタリストのパフォーマンスに惹かれメンタリズム研究を開始。2005年から自身もパフォーマンスを行う。2009年、メンタリストDaiGoと共にメンタリズムを日本に送り出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

COSMOS本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふね

11
#5 ★★★★ 心理学には興味がある。ビジネスの営業の場でも利用できるだろうし、プライベートの対人関係でも有効だろう。DaiGoという人は、テレビタレントとして活躍しながら、科学的な裏付けをもとに説明してくれて、実は非常に勉強をされているのだろうなと思う。本書はそんなメンタリズムのエッセンスが7つの法則にまとめられていて、理解しやすかった。2018/01/08

明るい♂

9
処女作が文庫化されてて即買いした! この人の本はほんまに面白いから、どんどん文庫化してほしいな~。 本書はメンタリズムや心理学の初歩ってかんじで知ってる内容も多々あったが、最後の話法は使えそう!2017/12/02

のん

8
著者のシリーズ3冊目。自分の利益の為というよりも、スムーズな人間関係の構築のために活かしていきたいな。人は、やっぱり自分に関心を持たれると嬉しいんだなあ。そして、観察がすごく大きくて、なんとなく感じていることはわりと正しかったんだなあ、とも。こんな風に操られたら悔しいなあ、と思いつつも面白かったです。2018/08/29

じょにー

7
メンタリズムのやり方を7つに分類して具体的なテクニックを解説している。相手の動作を真似るのって無意識にやってる気がする。相手に合わせて飲み物飲むとか。 メンタリズムは心理学とその他の学問を応用したものだから、植木先生の本に書かれている心理テクニックと共通するものが多々あった。2019/05/19

mintia

5
ノートにまとめて実践していきたい。2018/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12175974
  • ご注意事項

最近チェックした商品