「一瞬で決断できる」シンプル思考

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり

「一瞬で決断できる」シンプル思考

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046020086
  • NDC分類 783.47
  • Cコード C0095

出版社内容情報

なぜ体力測定B判定でも、日本代表として世界を相手に活躍できたのか?「国際Aマッチ出場数最多記録保持者」「東アジア最多出場記録」「2014年JリーグMVP」など、数々の記録をもつ天才サッカー選手・遠藤保仁の「一瞬で決断できる」シンプル思考の原点に迫る!
年齢を重ねるごとに進化する「最速で最高の決断」をくだす思考のつくりかたの極意44を大公開!ビジネス書、自己啓発書としても読める一冊。

◎頭を使った「先読み」で有利に物事を運ぶ
◎心を強くするために「あきらめる」
◎「考えない」習慣をもつ
◎「俯瞰する力」を鍛える練習
◎あえて「ルーティン」をもたない理由
◎「流れ」をコントロールする技術
◎「リズム」や「テンポ」を意識することの重要性
◎長く第一線で活躍するために必要なこと
◎人生を「楽しむ」トレーニングとは?

★こんな方にもオススメ★
「やることが山積みで全然前に進まない」
「頭の中がごちゃごちゃでつらい」
「いつも優柔不断で迷って疲れてしまう」
「難しく考えすぎてしまうクセを直したい」


【一番になる必要はない。賢くなって生き残るほうが大事だ】

第1章 少し先の未来をイメージする
第2章 俯瞰する力を鍛える
第3章 シンプルがすべてを解決する
第4章 「反応しない」から未来が見える
第5章 「今」の一歩が「未来」をつくる


遠藤 保仁[エンドウ ヤスヒト]
著・文・その他

内容説明

なぜ「体力B判定」でも日本代表で活躍できたのか?「考えない」習慣をもつ。「反応しない」から未来が見える、「ルーティン」はつくらないなど、誰でも実践できる44の考え方のコツ。

目次

第1章 少し先の未来をイメージする(頭を使った「先読み」で有利に物事を運ぶ;先読み力は「目線」で決まる ほか)
第2章 俯瞰する力を鍛える(ゴールへの道筋はひとつではない;走りながら考える ほか)
第3章 シンプルがすべてを解決する(基本を「無意識」のレベルまで高める;目的に直結する行動の優先順位を上げる ほか)
第4章 「反応しない」から未来が見える(リラックスしているほうが何事もうまくいく;ルーティンはつくらず、今この瞬間に専念する ほか)
第5章 「今」の一歩が「未来」をつくる(「目標」はもたない;目の前のことに集中する ほか)

著者等紹介

遠藤保仁[エンドウヤスヒト]
1980年1月28日、鹿児島県生まれ。鹿児島実業高校卒業後の1998年に横浜フリューゲルスに入団。京都パープルサンガを経て、2001年にガンバ大阪に加入。数々のタイトル獲得に大きく貢献し、2003年から10年連続でJリーグベストイレブンに選出され、現在もガンバ大阪の中心選手として活躍中。また、U‐20日本代表をはじめとして、各年代の日本代表に選出され2002年11月に日本代表国際Aマッチデビュー。その後は、日本代表の中心選手として活躍し3度のワールドカップメンバーに選ばれる。「日本代表国際Aマッチ出場数最多記録保持者」「東アジア最多出場記録」「2009年アジア年間最優秀選手」「2014年JリーグMVP」など数多くの記録を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

3
遠藤選手の持ち味は先を読む力。どう考えて・どう決断しているかという思考プロセスが重要としている。ダッシュしなくてすむ先読み、予測の繰り返しで優位に立ち相手の裏をかく。中学時代の監督からの、体が疲れるのは当たり前で、頭が疲れる選手になりなさいという助言は素晴らしいと思った。先読みは外れてからが勝負だ。俯瞰や流れて、リズムやテンポが頗る大切だ。2018/01/18

shin1

2
タイトルに惹かれたのと、サッカーをやっていたので遠藤選手がどんな内容を書くのだろうと気になって購入。かなり長い間積読していたけど、やっと読めた。 タイトルにシンプル思考とあり、文章もシンプルで読みやすかった。2019/11/05

薬学やっくん

1
★★★☆☆ 「体が疲れるのは当たり前。頭が疲れる選手になりなさい」といわれて育ってきた遠藤保仁選手の思考法をまとめた本。ここ最近は2006~2010年頃のプレーをみる機会が減ってきたものの、38歳という年齢でもJ1の舞台で戦い続けられるのは、プレーの精度だけではなく、考え方そのものも大きく影響しているなと感じた。「先読みが外れても動揺しない秘訣は、選択肢を多く持っておくこと。ひとつでも選択肢が残れば自信を持ってプレーできる」、「向上心があるから、変化に呑み込まれない」…仕事に使えるノウハウもたっぷりだ。2018/01/01

163297

0
ヤットさんはいつだってブレない。でも、この本はビジネス書のコーナーに置いてもいいかもね?2018/01/02

りょう

0
凄くマイペースで冷静、俯瞰的に物事を見てる人なんだろう。日常の中でも先読み力を鍛え遊び心を持ち柔軟な発想力を鍛えたい。・マイペース・探求心・遊び心・広い視野・シンプルに・責任を持つ・意思統一・リラックス・引きずらない・いい意味で諦める・小さなことでも続けてみる・小さな成功体験を重ねる・心は熱く、行動は冷静に・笑顔で自然に冷静さを取り戻す・運はそのうちよくなる・人の意見に一喜一憂しない・目の前に集中・楽しくなければ続かない・素直にいいことも悪いことも伝える・ナンバーワンよりオンリーワン・人生を楽しむ2023/11/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12483709
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品