大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

個数:

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月24日 10時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046019585
  • NDC分類 338.01
  • Cコード C0033

出版社内容情報

これを読めば東大の金融論を「ざっと」学べる!金融というとなんだかわからない、とても難しいようなイメージがあるかもしれません。

でも、そもそも金融とは、かいつまんで言えばお金があるところからお金のないところへ融通することです。

現在の複雑な経済システムのなかではさまざまな形でお金のやり取りが
繰り広げられていますが、そんなやり取りを説明するのが金融論です。

本書では金融の基本からファイナンス理論の話、現在の国際金融、日本の金融までを網羅しています。

「金融ってなに?」という人から「フィンテック、聞いたことある!」という人、
ファイナンスの理論を知りたい人まで、

大事なお金の話がよく分かるようになります!



【本書のもくじ】

第0章 金融とは

第1部 金融入門
第1章 現在財同士の交換と貨幣
第2章 現在財と将来財の交換
第3章 リスクの変換:将来財同士の交換
第4章 銀行の役割
第5章 銀行の脆弱性

第2部 ファイナンス入門
第6章 リスクとリターン
第7章 資産選択
第8章 債券利回りの決定
第9章 株価決定の基礎理論
第10章 効率的市場仮説
第11章 ファイナンス応用
第12章 金融資本市場のインフラ

第3部 金融論応用
第13章 金融政策
第14章 非伝統的金融政策
第15章 国際金融の理論
第16章 国際金融の歴史
第17章 金融危機
第18章 金融危機後の金融規制監督制度
第19章 日本の金融
第20章 フィンテック







第0章 金融とは

第1部 金融入門
第1章 現在財同士の交換と貨幣
第2章 現在財と将来財の交換
第3章 リスクの変換:将来財同士の交換
第4章 銀行の役割
第5章 銀行の脆弱性

第2部 ファイナンス入門
第6章 リスクとリターン
第7章 資産選択
第8章 債券利回りの決定
第9章 株価決定の基礎理論
第10章 効率的市場仮説
第11章 ファイナンス応用
第12章 金融資本市場のインフラ

第3部 金融論応用
第13章 金融政策
第14章 非伝統的金融政策
第15章 国際金融の理論
第16章 国際金融の歴史
第17章 金融危機
第18章 金融危機後の金融規制監督制度
第19章 日本の金融
第20章 フィンテック

植田 和男[ウエダ カズオ]
著・文・その他

内容説明

話題のFinTechも網羅。基本理論から最新の潮流まで「使える」内容が満載!

目次

金融とは?
第1部 金融入門(現在財同士の交換と貨幣;現在財と将来財の交換;リスクの変換:将来財同士の交換 ほか)
第2部 ファイナンス入門(リスクとリターン;資産選択;債券利回りの決定 ほか)
第3部 金融論応用(金融政策;非伝統的金融政策;国際金融の理論 ほか)

著者等紹介

植田和男[ウエダカズオ]
東京大学名誉教授。共立女子大学教授。1951年生まれ。1974年、東京大学理学部卒業。1980年、マサチューセッツ工科大学経済学博士。ブリティッシュコロンビア大学経済学部助教授、大阪大学経済学部助教授を経て、東京大学経済学部教授に。1998‐2005年、日銀政策委員会審議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。