中経の文庫<br> イラストでわかる日本のお寺と神社

電子版価格
¥792
  • 電子版あり

中経の文庫
イラストでわかる日本のお寺と神社

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784046018984
  • NDC分類 185.91
  • Cコード C0114

出版社内容情報

楽しいイラストで日本の寺社の特徴が丸わかり。ご利益めぐりが楽しくなる!?10万部突破のロングセラー『イラストでわかる 日本の仏さま』制作陣による渾身の新作!!?

日本各地の神社仏閣に行った際、「本堂ってそもそもなに?」「鳥居はなぜあんな形なの?」といったギモンや興味は誰しもが抱くもの。
本書は、日本の寺社における各種建造物の名称から、ご本尊や祭神の由来まで、
オールカラーのイラストでわかる「日本のお寺・神社めぐりに必携」の一冊です!

第一章 お寺と神社の基礎知識
第二章 観光名所としても大人気 日本を代表するお寺・神社
第三章 一生に一度は訪れたい 世界文化遺産のお寺・神社
第四章 貴重な和の伝統美 必見の国宝があるお寺・神社
第五章 見たこともない絶景が! 秘境と呼ばれるお寺・神社
第六章 浄土庭園に紅葉に奇岩も…… 景勝が自慢のお寺・神社
第七章 たどり着くまでが修行 山中に堂塔が点在するお寺
第八章 興味深い伝説や逸話あり 歴史的価値の高い神社

日本の寺社研究会[ニホンノジシャケンキュウカイ]
著・文・その他

内容説明

日本各地の神社仏閣に足を運んだとき、「お寺の本堂って、そもそもなんだろう?」「神社の鳥居は、なぜあんな形なの?」「ここに祀られている神さまって?」といったギモンを誰しもが抱くはず。本書は、日本の寺社における各種建築物の名称から、世界文化遺産の寺社、そしてパワースポットまで、オールカラーのイラストで楽しく解説。日本のお寺・神社のことがよくわかる一冊です!

目次

第1章 お寺と神社の基礎知識
第2章 観光名所としても大人気 日本を代表するお寺・神社
第3章 一生に一度は訪れたい 世界文化遺産のお寺・神社
第4章 貴重な和の伝統美 必見の国宝があるお寺・神社
第5章 見たこともない絶景が!秘境と呼ばれるお寺・神社
第6章 浄土庭園に紅葉に奇岩も…景勝が自慢のお寺・神社
第7章 たどり着くまでが修行 山中に堂塔が点在するお寺
第8章 興味深い伝説や逸話あり 歴史的価値の高い神社

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saga

29
かなりライトな寺社ガイドブック。神道や仏教の神々を深く掘り下げてはいないし、その神々を詳しく紹介する紙面はないので、それは別の書籍で読んでみよう。いにしえの日本の建築や景観を残すために努めてきた古寺・古社は、日本人にとっての原風景という魅力がある。訪れたことのある寺社でも、本書で解説された箇所に注目して見なかったことを気付かされた。また、未訪問の寺社へも行ってみたいという旅心をそそられた。2018/07/03

ベローチェのひととき

15
本屋をブラブラしていて中身のイラストが気に入ったので読んでみた。イラストがよかったのは言うに及ばないが、神社とお寺の違い等について説明されていてためになった。また如来と菩薩の違いについてもよくわかった。また、いろいろな神社やお寺が紹介させていた。特に千葉県の日本寺、宮崎県の青島神社・鵜戸神宮に行ってみたいと思った。2019/04/24

こも 旧柏バカ一代

11
イラストでわかりやすく書いてあった。 結構多いな‥2019/02/03

ひびちび

6
イラストが多いので、建物の様式など、言葉だけでは想像しづらい所が分かりやすくて良かったです。お寺と神社の入門書という感じです。2018/10/30

inaryoXD11

5
電子書籍で読みました。 イラストでわかる、ということですが、写真はまったくなし。寺社、像、景観すべてイラスト。そのイラストがわかりやすく、きれいでかわいい。写真で実物を見るよりも、現地で見たくなりました。 内容は全国おすすめ寺社の紹介。宗教性はまったくなく、観光に行きたくなります。寺社ごとに名物行事と王道土産を挙げているのが面白い。2020/05/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12302913
  • ご注意事項

最近チェックした商品