ごきげんな主婦(わたし)でいるための56のアイデア―毎日の家しごと、子育てがあっても

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ごきげんな主婦(わたし)でいるための56のアイデア―毎日の家しごと、子育てがあっても

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046018960
  • NDC分類 590
  • Cコード C0077

出版社内容情報

30歳、主婦歴14年で3児の母 『サンキュ!』No.1読者モデル初書籍雑誌『サンキュ!』のウェブサイト「口コミサンキュ!」にてNo.1ブロガーの臼井愛美さん初書籍!
16歳で妊娠、結婚し、現在3人の子育てをしている主婦歴14年めの著者による、お金がなくても、家が狭くても、育児が大変でも、日々の暮らしを120%楽しくするアイデア集。
「家族5人のごはんも常備菜でラクラク準備!」「プチプラ服でもバリエ3パターンは必須」「年4回の断捨離で、狭い家も広々!」など簡単だけど、役に立つヒントが満載の1冊です。

【目次】
PART1 【FOOD】自分も家族もワクワクする食卓を作る
PART2 【FASHION】ママになっても「女子」な自分を忘れない
PART3 【HOME】毎日少しずつ暮らしに手を加える
PART4 【LIFE】家族も、自分も、好きでいるために心がけていること

【目次】
PART1 【FOOD】自分も家族もワクワクする食卓を作る
PART2 【FASHION】ママになっても「女子」な自分を忘れない
PART3 【HOME】毎日少しずつ暮らしに手を加える
PART4 【LIFE】家族も、自分も、好きでいるために心がけていること

臼井 愛美[ウスイ イツミ]
雑誌『サンキュ!』のブログサイト「口コミサンキュ!」人気No.1ブロガー。
1986年東京生まれ。16歳で妊娠、結婚し、現在主婦歴14年目の3児の母。生活情報誌『サンキュ!』(ベネッセコーポレーション)でお金をかけない料理やファッションができる読者として掲載され、「母としても、女性としても前向きに楽しむ」姿が幅広い年代からの圧倒的な支持を受け、一躍人気となる。現在は子育てが終った後の「自分の生き方」を見据え、フードコーディネーターの資格取得を目指し、勉強中。本書が初の書籍。

内容説明

イライラしないのにはコツがある!家族5人のごはんも常備菜でラクラク準備。プチプラ服でもバリエ3パターンは必須。年4回の断捨離で、狭い家も広々!簡単だけど役に立つ!『サンキュ!』人気NO.1ブロガー初の書籍。

目次

1 自分も家族もワクワクする食卓を作る(ふつうのおかずも盛りつけ工夫しておしゃれに見せています;プチプラコーデで今っぽいテーブルに。100均の器も大活躍! ほか)
2 ママになっても「女子」な自分を忘れない(プチプラ服万歳!お金をかけなくてもじゅうぶんおしゃれは楽しめます!;基準はコーデ3通り以上!ヘビロテできる服しか買いません ほか)
3 毎日少しずつ暮らしに手を加える(いつも新鮮な気分でいたいから生活に季節感を取り入れます;プチプラショップをちょくちょくチェック。掘り出し物を見逃しません! ほか)
4 家族も、自分も、好きでいるために心がけていること(子どもにはお金でなく手をかけたい。勉強は“ママ塾”です;曽祖父母とも積極的に交流。思いやりの心を育てています ほか)

著者等紹介

臼井愛美[ウスイイツミ]
雑誌『サンキュ!』のブログサイト「口コミサンキュ!」人気No.1ブロガー。1986年東京生まれ。16歳で妊娠、結婚し、現在主婦歴14年目の3児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya

4
【図書館】この本のタイトルにもある「ごきげん」な自分でいることは簡単そうに見えてじつは難しい。毎日のルールや自分軸をしっかり持つことが「ごきげん」ポイントなのかなと思いました。意外と印象に残ったのが「47.ブログで自分の状況を客観視する」という項目。人に見られるから成長する…。なるほど!それは一理あるかも。著者の臼井さんは16歳で妊娠・結婚で主婦暦14年(発刊当時)という大ベテラン!私も7年後は出版…とまではいきませんが、胸を張って仕事も子育てもしっかりできればと思います。2018/05/21

shizuca

3
前向きになれるほんでした。 同い年! すてきだな。2020/11/04

naminnie

3
フェイスブック的な感じ…。こんな風にごきげんに生きて行けたらいいんだけどそればっかりじゃないだろうなぁ、なんて。2017/09/19

ちろ

2
16歳で結婚、出産して主婦を続けている方の本。うまくプチプラのものも活用して大切に工夫して生活しているのが良かった。2023/03/29

おかゆん

0
サンキュ!の読モさんの本。うーん。100均を上手に使う方法や節約というか安いものをうまく使ってますというような内容。この方に憧れてる人が読むにはよいと思いますが・・・。2017/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11589870
  • ご注意事項

最近チェックした商品