年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法―金融機関を使い倒してお金を増やす!

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法―金融機関を使い倒してお金を増やす!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046018052
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C0033

出版社内容情報

預けるだけじゃもったいない! 金融機関を使い倒せばもっとお金が増える!国にも会社にも頼れない、いつまで会社に勤められるかわからない、収入にも不安がある……。

そんなときに頼りになるのが、実は金融機関なのです。

金融機関というとお金を預けるだけ、というイメージがありますが、
実は金融機関を上手に活用するとお金をどんどん増やすことができるのです!

そして、上手に金融機関と付き合うことで、いざという時にお金を借りやすくもなります。

ではどうすればいいの?

本書は金融機関を有効活用して、今の収入が少なくても、将来のお金の心配がなくなる方法を記した1冊です。


【本書の内容】
第1章 地域金融機関を使い倒せ!
第2章 上手に金融機関と付き合う方法
第3章 「自分」という企業の経営者になる
第4章 出費を管理して貯蓄を増やそう!
第5章 年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法
第6章 知らないと損するお金の話

第1章 地域金融機関を使い倒せ!
第2章 上手に金融機関と付き合う方法
第3章 「自分」という企業の経営者になる
第4章 出費を管理して貯蓄を増やそう!
第5章 年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法
第6章 知らないと損するお金の話

菅井 敏之[スガイ トシユキ]
1960年生まれ。三井銀行(現・三井住友銀行)入行後、個人・法人取引、プロジェクトファイナンス事業に従事する。金沢八景支店長、中野支店長を歴任したのち、48歳で退職。アパート経営と田園調布にオープンしたカフェの経営を行う。銀行員として「貸す側」、不動産投資家として「借りる側」の視点を併せ持つ強みを生かし、資産形成のための銀行活用法を伝えるセミナー講師としても活躍している。

内容説明

預けるだけじゃもったいない。誰もが思いもしなかった「銀行を使い倒す」という発想で、お金を増やす方法が満載の1冊!元メガバンク支店長がこっそり教える、金融機関を上手に使ってお金を増やす方法。

目次

第1章 地域金融機関を使い倒せ!
第2章 上手に金融機関と付き合う方法
第3章 「自分」という企業の経営者になる
第4章 出費を管理して貯蓄を増やそう!
第5章 年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法
第6章 知らないと損するお金の話

著者等紹介

菅井敏之[スガイトシユキ]
1960年生まれ。学習院大学卒業後、三井銀行(現三井住友銀行)に入行。個人・法人取引、およびプロジェクトファイナンス事業に従事する。2003年に金沢八景支店長、2005年に中野支店長に就任。48歳で退職した後はアパート経営に注力。2012年には東京の田園調布にカフェ「SUGER COFEE」をオープン。銀行員時代の経験、起業家としての経験から、お金を貸す側、借りる側双方の視点を持つ。資産形成のための銀行活用法、住宅や保険の選択方法に定評があり、多くの講演やセミナーを開催して人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

26
銀行からの信頼を得るには額の大小に関わらず、コツコツ貯金する事。2017/05/19

おおたん

13
副業勉強用。この本では、着実に種金を貯め、それを元手に金融機関からお金を借りるための方法を知ることができます。それは、起業する時、収入付き不動産を始めて賃借料を得るための足掛かりの部分、始めるための始めを知ることができます。副業で起業することや不動産を考えている人は、入門書として読んでおいてもいいと思います。◆地域金融機関を知ること◆副業としてスタート◆出費の管理2022/02/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11278078
  • ご注意事項

最近チェックした商品