呪いが解けちゃう!すごい「お清め」プレミアム

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

呪いが解けちゃう!すごい「お清め」プレミアム

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 02時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 160p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046015686
  • NDC分類 148
  • Cコード C2076

出版社内容情報

今度は呪いさえ解ける! 破壊の数を避けてさらに幸せに!

こんにちは。
中井耀香(ようか)です。

私はこれまで15,000人の人にアドバイスをし、
幸せに生きるお手伝いをさせていただきました。

最近では、読者のみなさんに少しでも何か役立つヒントになればと
毎日、ブログを更新し、運が良くなる情報を発信しています。

おかげさまで、鑑定に加えて、インターネットで
応援してくださる方も増えました。

みなさんからも「中井さんのお話が参考になった!」
と嬉しいお話が日々届いてきて、大変、嬉しく思っています。


さて、様々な方を鑑定し、お話をおききする中で
私は難を受けやすい人が一定数存在することに気付きました。

よく話をきいてみると、そういう方は、なんらかの拍子に、呪いをもらっていたのです。
それで運が下がり、幸せに過ごせなくなっているのです。

呪いは人からもらうこともありますし、
自分の中で呪いをつくり、醸成し、それにとりつかれてしまうほど
大きくしてしまっている人もいます。

そうなってしまうと、イライラして人と喧嘩をしたり、事故にあったり、
何かに依存してしまったりと
健全な生活から隔たりをもってしまうようになってしまいます。

そんなときは、お清めをして、常に心身ともにきれいにして
「呪われない」状態を維持することが大切なのです。

どんな人でも、人間ですから、なにかの拍子に
「魔がさす」ことがあるのです。

それにより、呪いを受けるのです。

これをできるだけ、避けることが大切です。

そのために大切なことを、ギュッと1冊にまとめたのがこの本です。

フルカラーでイラストもたくさんいれて、わかりやすくしました。

ぜひ、お手元に置いていただき、難を避け、運をきりひらいてください。

特別付録:場を浄化するカード3枚付き!

第1章 呪いをもらわない
呪いをもらわない生き方をする
呪われないためには「迷わない」
呪いをもらいそうな人にはこれをやれ
呪いをもらう人の口癖
言葉の呪いはこんなに強い ほか

第2章 魔がささないようにする
人間はどうしても魔が差す生き物
悪縁とは、できるだけつながらないようにする
魔の数 破壊の数を避けよ
自分で自分を呪っていないか
グチグチ言いながら飲む酒は魔を呼ぶ
寸前尺魔 謙虚が一番 ほか


第3章 自分の人生を全うする 心がけと習慣
陽宅と隠宅、どちらも清浄に保つ
お礼参りをしてますか
お金に呪われないようにする
中古品を浄化する方法
ねたまれない秘訣
天災は呪いか
神様と生まれる前に話し合ってきたシナリオがある ほか

コラム
陰影マークの威力
中井耀香の知っておきたいおまじない
守護動物のストラップをふる
ホテルでやること 不動明王に守ってもらう
麒麟で化殺する
呪いをはらってくれる寺社
幸せを予感させる外応 ほか

【著者紹介】
HASH(0x3d8e6d8)

内容説明

どんな人でも、人間だからなにかの拍子に呪いを受けてしまう。大人気「お清め」著者が教える、難を排除する方法。貼るだけで魔が去る、特製カード3枚付!

目次

第1章 呪いをもらわない(呪いとはそもそも何か?;呪われないためには「迷わない!」;呪われそうなときはこれをやれ! ほか)
第2章 魔がささないようにする(人間はどうしても魔がさす生き物;悪縁とはできるだけつながらないようにする;魔の数「破壊の数」を避けよ! ほか)
第3章 自分の人生を全うする心がけと習慣(陽宅と陰宅、どちらも清浄に保つ;お礼参りをしてますか?;お金に呪われないようにする ほか)

著者等紹介

中井耀香[ナカイヨウカ]
古神道数秘術家。日本人に合った開運方法を伝える。20代の頃より、様々な占いを学び、本当に効果があるかを毎日自ら実践し、研究する日々を送る。古神道数秘術を学び、四柱推命、中国占術と融合させ、独自の方法論を確立。また、数々の神社参拝で感得したことと、海外の高名な占いの師匠などから学んだ風水学をもとに、日本人と日本の家屋に合った風水術をつくり、家そのものを神様が来る場所「パワースポット」にする方法を生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たんかれ~

24
よく言われますが塩で清めるのは必要らしい。ブラックソルトがいいとのこと。あと、背筋を伸ばす。迷わない。2017/03/14

Artemis

14
日常の過ごし方の基本になる部分。お清めって特別なことではなくて知っていることとちょっと気をつけることで実践できる。2021/07/08

たつたあお

10
先月、ネット上で匿名での嫌がらせを受け、悲しい気分でいたのですが、「匿名だからといって悪口や誹謗中傷をしていると、不徳が積み重なり、人生が暗転する」というようなことが本に書かれていて、やっぱり匿名でわざと他人を傷つけるようなことはするものじゃないな、と思いました。 誰が知らなくても、「自分が卑怯なことをした」ということは自分自身がよく知っていて、心をむしばんでいく。わたしはそんな卑怯なことはせず、自分に恥じない人生を送ろうと思えた本でした。2022/08/05

chatnoir

8
そんなに奇抜な事は書かれていない。小さな得を積むこととか、塩を持ち歩くとか、神社では感謝を伝えるとか、簡単な文言を唱えるとか、心身や家をキレイに保つとか。奇抜ではないから受け入れやすいかも。プレミアムの方がまとまっていて、挿絵も入っていて分かりやすい。相性の悪い数字が面白かった...私は8。逆に相性のいい数字も知りたかったなぁ。2016/05/29

しびぞう

5
古来から伝承されていることは偉大だ!2016/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10788616
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品