中経の文庫<br> 東大家庭教師の頭が良くなる思考法

電子版価格
¥770
  • 電子版あり

中経の文庫
東大家庭教師の頭が良くなる思考法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784046013217
  • NDC分類 141.5
  • Cコード C0134

出版社内容情報

山本一郎氏や億トレーダー氏も推薦!結果を手にする人の考え方を大公開!本書によってあなたは「悪い思考」の呪縛から逃れ、人生を好転させる「良い思考」を身につけることができます。文庫版で新たに加筆項目有り。

内容説明

本書を読むことであなたは、「悪い思考」の呪縛から逃れ、人生を好転させる「良い思考」を身につけることができます!

目次

第1章 頭が良くなる思考法
第2章 思考のプロセス(1) 手に入れたい結果を「見抜く」
第3章 思考のプロセス(2) 結果を手にするための行動方針を「決める」
第4章 思考のプロセス(4) 「やるべきこと」をやり、「やらないこと」をやめる
第5章 良い思考が生まれる「感情」のつくり方
第6章 最高の思考を生むための「エネルギー」のつくり方
第7章 思考力を高める「毎日の習慣」
文庫版加筆ページ 特別付録

著者等紹介

吉永賢一[ヨシナガケンイチ]
東京大学医学部家庭教師研究会代表。1971年生まれ。91年東京大学理科3類(医学部)入学。教師として23年間の指導歴をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

64
シンプルな自己啓発本。生活や仕事に活かす考え方など。文庫版を手に入れ再読。暇な時間に読んでいた。文庫版には付録がついている。付録4あなたの正体『あなたの正体、それは「習慣」です。あなたの実体は、日々やっている習慣にすぎません。誰しも「自分」という確固たる存在があると信じたがりますが、習慣こそあなたのすべてといえます。(略)よく読めばわかりますが、本書自体が新たな習慣のススメで、変わるためには習慣を入れ替えればいい、と言っているのです。』電子版あり。2021/04/10

くみくみ

17
悪い思考をやめて良い思考にする。問題解決すればハッピー。他人は基本的にコントロール外。コントロール内一生懸命やる。見抜く→決める→やるで改善していく。思考する時感情をできるだけ排除する。感情を具体的に自分に質問。きっかけを探る、出来事、心の中で考えたことをみていく。身体感覚を心の中で実況中継。間違った思考ルール。勘違い、条件不足、条件過多、掘り下げ不足、妄想。修正する。マイナス感情、問題解決遠のく。自分にとって損。どっちつかずのこと、プラスとマイナスに分けプラス残してマイナス排除する。2017/02/16

KJ

12
いわゆる自己啓発ですが、「頭が良くなる」という謳い文句が必要だったかはちょっと疑問。他の自己啓発と比べて特に真新しい内容もなかった。変わるには習慣を変えなきゃダメ。2015/10/16

hixxxxki

3
山本一郎氏がお勧めということで久しぶりにしっかり読んだ自己啓発本。シンプルで良かった。以下に心に残った点を列挙。コントロール外のことはするな、そして自分のことでもコントロール外のことはある。自分の理性を信じるのではなく、知識=事実を見る。失敗しても痛くない範囲で挑戦する。決断して実行することで自信はつく。実行し、継続したい。2016/02/15

こうじ

2
とても胡散臭いタイトルの本だけど、内容はまとも。「良い思考をするための3ステップ」として、「見抜く」「決める」「やる」としており、見抜くの中には自分がコントロールできるものかそうではないかを見抜くことなとが、述べられている。まぁ、こう書くと当たり前のことばかりなんだけど、バランス良くまとまった本だと思った。2016/03/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9796184
  • ご注意事項

最近チェックした商品