マンガでおさらい中学英語―だいじなとこだけ

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

マンガでおさらい中学英語―だいじなとこだけ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月01日 19時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 224p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046012302
  • NDC分類 835
  • Cコード C2082

出版社内容情報

中1レベルの英文法をマンガで学べる、新感覚の英語やり直し本。学校では説明されなかった、基本以前の基本からおさらいします。マンガでスラスラ読めて、イメージが頭に残るから、楽しく学べて忘れない!

内容説明

英語と日本語は持っている感覚が違う!?学校では説明してもらえなかった「英語のキホン」がスッキリわかる。あのときつまずいた「なぜ?」をマンガで解説!中1文法やり直しでみるみるレベルアップ。

目次

1 カタチがあるのに「数えられない」のはなぜ?―名詞・冠詞
2 「am=は」ではありません―動詞
3 英語に「未来形」は存在しない―時制
4 「what」と「how」がわかれは疑問詞マスター―疑問詞
5 命令文は「命令」じゃない!―命令文・感嘆文
6 「助」動詞なのに目立ってる!―助動詞
7 接続詞を使うと英文がレベルアップ!―接続詞
8 イメージをつかめば前置詞は間違わない!―前置詞
9 「文型」は英語の設計図―品詞・文型

著者等紹介

フクチマミ[フクチマミ]
マンガイラストレーター。1980年神奈川県生まれ。雑誌や書籍、webでルポ・解説マンガを中心に活躍中

高橋基治[タカハシモトハル]
東洋英和女学院大学教授。専門は英語教育と第二言語習得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

げんちゃん

63
漫画で苦手な英語も少しはわかりました。 英語ができるようになったらいいのになぁ~2019/01/12

さおり

32
canのあとはなぜ動詞の原形なのか、可算名詞と不可算名詞の違いは何か、などなど。なんかわからんけど覚えることでテストを乗り切り、いつしか嫌いになってしまった英語を、学び直しましょうという本。語学とは、その背景である文化や考え方を学ぶこと。我々がつまずいていた部分は、英語のおもしろい部分だったんだ!!とか。うん。とてもおもしろかったです。習いたての中学生より、もやもやしたまま大人になった我々の方がより楽しめるかもしれない。2023/02/20

シルク

17
縁は異なもの味なものというか…ひょんなことから中学生に英語を教えることになりまして。中学生対象で授業するのも初めてなら、英語を教えるのも初めてだ。うっひょー、どないするべ自分!!と思ったけど、ともかく授業案をどんどん作っていくのと並行して「面白い英語の本」を読もうと思った。そんなに人様に言えるほど、豊富な授業経験を持っている訳ではないけれど、「自分がその内容を面白いと思っていないならば、その内容に興味を持っていないならば、面白い授業なんて出来る訳がない」ということは確実に言えるだろうと思うのだ。そして教員2016/02/10

レリナ

14
英語の入門書としては最適。中学でこういう風に英語を習っていたら、もっと英語に興味を持っていたのにと思える内容だった。言葉の使い分けって難しい。中学の頃なんとなくわかっていたものが、はっきりとした形になって理解することができた。英語って奥が深い。中学英語だからと言って侮るなかれ。難しいと感じていた項目もこの本ではさらっと復習ができるので、よかった。忘れていたことも多々あったので、良い時間を過ごせた。英語を身につけて話せるようになりたい。いい読了感だった。2018/05/12

猫路(ねころ)

11
文法を基礎からイメージとして解釈すれば学べるという趣旨です。これだけで勉強した気にならないで英単語を覚えて英語多読をやってみよう。2023/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9864834
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。