VISIONARY SEMINARS
一瞬で伝え、感情を揺さぶるプレゼンテーション

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046010674
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C2034

内容説明

5000人の「プロを育てたプロ」が伝授!外資系コンサルのテクニック。

目次

INTRODUCTION プレゼンテーションとは?―3つの要素×2つの鉄則を知ろう(プレゼンテーションとは何か?―9割が陥る3パターンの失敗;プレゼンスとは?―鉄則は「存在感とギャップ」;コンテンツとは?―鉄則は「ツカミとオチ」;デリバリーとは?―鉄則は「ノイズカットとフォーカス」)
01 デリバリー―「プロとして伝える」ノイズカットとフォーカス(ボーカルインパクト ノイズカット;ボーカルインパクト フォーカス;ビジュアルインパクト ノイズカット;ビジュアルインパクト フォーカス)
02 コンテンツ―「A地点からB地点まで変化させる」ツカミとオチ(シナリオ ツカミ;シナリオ オチ;資料ツカミ;資料オチ)
03 プレゼンス―「この人の話を聞きたいと思わせる」存在感とギャップ(「人間性」は変えられる―プロだからこそ、ギャップが生きる;身体性―オーラは作れる!;精神性―マイストリーを作ろう!)

著者等紹介

清水久三子[シミズクミコ]
&create(アンド・クリエイト)代表。大手アパレル企業を経て、1998年にプライスウォーターハウスコンサルタント(現・IBM)入社後、企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーとして、新規事業戦略立案・展開支援、コンサルタント育成強化、プロフェッショナル人材制度設計・導入、人材開発戦略・実行支援などのプロジェクトをリード。2005年より、コンサルティングサービス&SI事業部門の人材開発部門リーダーとしてコンサルタント・エンジニアの人材育成を担い、2013年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひ※ろ

0
★★★☆☆2015/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9072638
  • ご注意事項

最近チェックした商品