内容説明
何がどう変わる?どう節税する?相続税の新制度を盛り込んだ最新版!
目次
第0章 知っておくと得をする、最新ニュース
第1章 生前にこそ、相続でもめないための準備をする
第2章 生前に相続税を計算すると、やることが決まる
第3章 生前に対策を行えば、必ず相続税は節税できる
第4章 生前の上手な贈与で、家族の財産を増やせる
第5章 生前に会社をつくると、少し高度な対策ができる
著者等紹介
青木寿幸[アオキトシユキ]
公認会計士・税理士。日本中央税理士法人代表社員。明海大学講師。上智大学経済学部在学中に公認会計士二次試験に合格。卒業後、アーサー・アンダーセン会計事務所に入社。銀行や大手製造業に対して最新の管理会計を導入する。その後、モルガン・スタンレー証券東京支店、本郷会計事務所において、相続税の節税対策や会社の事業承継対策の提案、個人の資産運用の助言などを行う。2002年に独立。日本中央税理士法人と株式会社日本中央会計事務所を設立。会計・税金をベースとして、会社の再生、医療経営のアドバイス、土地の有効活用の提案、事業承継対策などのコンサルティングを中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。