なぜ、その「謙虚さ」は上司に通じないのか?

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

なぜ、その「謙虚さ」は上司に通じないのか?

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784046006288
  • NDC分類 159
  • Cコード C2034

出版社内容情報

日本人の美徳である「謙虚」。しかし、近年、「謙虚」を誤解して無難に生きようとし、会社への貢献度が低い若手ビジネスマンが増えている。そこで、本書では、会社から評価される本当の「謙虚さ」について解説する。

内容説明

なぜ、アイツが評価されるんだ!誰が見たってイヤなヤツじゃないか!そんな不満を抱いたことはありませんか?本書を読めばあなたが報われない理由がわかり、上司から評価される部下に変わることができます!あなたの振る舞い、じつは、かなりズレています。

目次

その「謙虚さ」、逆効果です(なぜ、あなただけ損をしてしまうのか?;その謙虚さ、ここが間違っている ほか)
第1章 「謙虚さ」を誤解していませんか?(その「謙虚さ」は、誰のため?;謙虚さの裏に見え隠れする「ある心理」 ほか)
第2章 上司の目に、その「謙虚さ」はこう映っています!(あなたが思う「上司の視点」は間違いだらけ;「できる上司」ほど「謙虚なだけの部下」を評価しない ほか)
第3章 上司に評価される「謙虚さ」とは何か?(ルールに対して柔軟な対応をとる;上司の器の大きさを信じて行動する ほか)
第4章 「本当の謙虚さ」を身につければ人生はここまで変わる!(つねに「仕事力」を高める意識をもつ;謙虚さの中に軸をもつ ほか)

著者等紹介

榎本博明[エノモトヒロアキ]
心理学博士。1955年東京生まれ。東京大学教育心理学科卒業。東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。川村短期大学講師、カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授等を経て、現在、MP人間科学研究所代表。産業能率大学兼任講師。心理学をベースにした企業研修・教育講演等を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひろきんぐ

3
評価される謙虚さと 評価されない謙虚さが あるのを知れた。 僕の場合、 自分を守るため、 自分が傷つかないために していた行動なんだと 知れた。 意識することで 変えれるから、 気づけてよかった。2017/07/06

やもち

2
目立ちたくない、人に嫌われたくない、失敗したくないという心理による「謙虚さ」は何の役にも立たない。仕事力を高めて、職場に貢献したうえで、人の意見に素直に耳を傾け、自分はまだまだという思いで精進を続ける謙虚さを発揮しよう!2016/08/19

メアリー

1
改めて、直属の上司が仕事の出来ないタイプで、私にはあまり謙虚さがないようだと分かりました 笑。それでも評価はされませんけど。一生懸命仕事すると、すぐに同僚から社畜って言われるのが嫌だ。2021/08/20

せん

1
こちらの本に書いてある必要ない謙虚さが、自分に思い当たる節がたくさんあったのでどうにかして改善する必要があると感じた2015/11/24

タク

0
①有能さを発揮しても偉ぶることなく、称賛されても「自分はまだまだ」とより一層精進を心がける ②「嫌われても言うべきことは言う ③周囲に合わせる姿勢ではなく、自分の頭で考える2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9687079
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品